個人の日記レベルの日記を書くグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
2年前からたまたま、近所の学校でやっていたサッカークラブにたまたま夫と子供が見学していたら、マネージャーらしき女に声をかけられて入団してしまった。 お茶当番とかなくて何にもしないと言われたけど、試合の度に配車して他の子供を連れていったり、しまいには、夫にサッカーの審判の免許をとってといってきたり。 この間は、卒団式をホテルで盛大にやったらしい。反強制的に参加。夫がいった。 クラブ費用も年々上がり、…
ネタバレありです。3/17公開の映画『シン・仮面ライダー』を観てきたので感想です(公式サイト)。事細かにストーリーを書いたりはしませんが、観た人向けの内容かと思います。 ※画像をタッチ・クリックするとプロモーション映像 A(YouTube)が再生できます。 『シン・仮面ライダー』を観る前に 『シン・仮面ライダー』の感想 雑談:邪魔な相手はゆるさんぞ 『シン・仮面ライダー』を観る前に 感想の前に、私…
あの冬の、火曜日の異常な雨に。カーテンを閉めて明かりをつけて。俺のラコステのシャツとニーソックス姿の君。永遠に続くあの日の午前0時。 ーKnee Socks こんばんは、ベラドンナです。今週は有明、羽田、大阪と、アークティック・モンキーズ来日公演すべてに馳せ参じ、燃え尽きて気力・体力ともに抜け殻のようになりました。アークティック・モンキーズは実在していて、自分と同じ時代を生きてて年相応の姿になって…
自分の仕事に意味があるのかなーと考える時間が多かった 事務用たんぽぽの職業はウェブプログラマだった。これがどういう仕事かというと、 なんらかの商品が社会にいっぱい存在してて その商品を広告したいエージェントが、広告手段としてインターネット広告を選択することがあるから そのエージェント向けに、閲覧数が多くて販売効率の高い広告スペースを作り出して売るという商売が存在していて、 その広告スペースの「閲覧…
京都で開かれているYAPC::Kyoto 2023という会に、ボランティアスタッフとして参加しています。 私は14時頃に京都の会場に付けばいいという感じであったので、 昼前に到着する新幹線に乗る。 朝の時間帯だし、混雑していることは想定していたのでグリーン車を抑えていたが、予想通り満席。 満席のアナウンスは年末年始やお盆の帰省ラッシュのときくらいしか聞かないので新鮮であった。 同じ車両には所得の高…
春の雨はなんだかいいなと思う。 優しく色んな思いを洗い流してくれそう。 ひとりになりたくて ただぼーっとしたくて 傘をもって散歩に出かけた。 人付き合いが苦手で それでも変わろうとがんばったのに 結局あとで一人反省会。 ああすればよかった、こう言えばよかった。 そんなことばかりが頭をぐるぐる。 そんな自分がいやになって空を見上げたら 雲の切れ間に光が見えた。 自分のいやなところ、過去の傷、 いろん…
『どんな親でも子どもを愛している』とか『産み育ててくれただけで親に感謝するべき』って言葉や考え方が大嫌いでした。 親が子どもを育てることは義務であり責任だ。 感謝されない親や尊敬されない親は子どもに感謝しろと責めるより自分の言動をふりかえって反省するほうがいいんじゃないかと思う 感謝の気持ちなんて内側から自然とわきあがるものじゃなきゃ何の意味もない そんな、親に感謝できないわたしの話。 親に感謝で…
『転生したらスライムだった件』をアニメ第2シーズンまで視聴終了。記念に主人公のリムルを描いてみました。 今回はイリデッセントメディウムやゴールドのペンを使っています。光の加減で画面がキラキラして見えるのですが写真ではちょっと分かりづらいかも……。 こういった特殊加工(?)ができるのもアナログ塗りの楽しさだと思っています。
【99%離婚モラハラ夫は変わるのか】を読みました。
ARIA※のアクアアルタって永遠の憧れですよね ※ネオ・ヴェネツィアという世界線でゴンドラ乗りを目指す女の子たちの幸せゆるふわ素敵ライフを描いた漫画。あまりの癒しパワーのため「精神科の待合室でアニメが流されている」という話を聞いたことがある。現実とのギャップに涙する患者が出ないか心配。キャラクターがでっかい可愛いです。(『ARIA』『でっかい』で検索検索ゥ) 気付けばもう5年前 遂にイタリア旅行更…
Next page