-
エッセンシャル思考で「より少なく、しかしより良く」働く 「より少なく、しかしより良く。」 2021年、身の回りのモノを断捨離していくのと同時に、 働き方に関しても「より少なく、しかしより良く」を意識していきたい方は多いのではないでしょうか。 思い返してみる… Read more
-
日曜・祝日は工作ブログ…昭和初期のマント再生⑥「ノルディック柄をつけちゃおう」 日曜・祝日は工作ブログ もへちゃんの工作の時間「大人のできるかな?」 を更新しています。 今回は「昭和初期のマント再生」シリーズ第6弾 染める前に一工夫! 「ノルディック柄をつけちゃおう!」を htt… Read more
-
【 2021年版 】信じられる新任教員おすすめ本4選 こんにちわ! ぶれぶれ教員記のぶれです! 新任教員のあなたに絶対に読んで欲しい本はこちらになります! ①【 嫌われる勇気 】 ②【 幸せになる勇気 】 ③【 伝え方が9割 】 ④【 さる先生の「全部や… Read more
-
「『学び合い』の果て」は『ポスト資本主義』に依拠している? 僕らは地方で幸せを見つける! ケンシです! 今日は 「『学び合い』の果て」は『ポスト資本主義』に依拠している? について書きたいと思います。 『学び合い』の果て。 ある熟達した実践者によると それは … Read more
-
2021共通テスト倫理をしっかりめに解説・分析する ー読解力・思考力はどれくらい問われた?資料・時事問題が増加?ー 毎年やっているセンター試験公民科目のゆる解説、今年から共通テストなのでしっかりめの解説です。今回は倫理編。 「政経」の記事はこちら! www.yacchaesensei.com プレテストの傾向・政経… Read more
-
継続が大きな力になることを証明したい 継続 私が大大大大大苦手なことの一つである。 でも、この継続に今年は向き合うと思う。 なぜ、こんな苦手なことに向き合うと思ったかというと、 タイトル通り、何かを続けることが大きな力となることを証明した… Read more
-
共通テスト『英語』トレンド入り…難化か【気になるニュース⑩】 こんにちは、Yです。 昨日に引き続き、大学入学共通テストに注目しています。 今日が2日目ですね。受験生のみなさんお疲れさまでした。 昨日のテスト終了後に見かけたこちらの記事。 news.yahoo.c… Read more
-
【学級通信】(第109号)1日30分を続けなさい 1日30分を続けなさい 同僚の先生からオススメされた本「『1日30分』を続けなさいー人生勝利の勉強法55ー」を読み終わりました。この本は、社会人の勉強について書かれた一冊ですが、皆さんの大学受験にも役… Read more