ヨーロッパ旅行好きとか興味ある方々が集まればいいなと思っています。 私自身は、ヨーロッパ旅行を楽しむ方法、ヨーロッパ旅行記、食べ物・言葉情報(主にフィンランド・スウェーデン・ドイツ)について書いています。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
林屋旅館の大浴場。湯気で白っぽい。(2023年3月15日撮影) 快晴無風の2023日3月15日、積雪がまだ2メートル以上ある谷川岳に登山して、ふもとの湯檜曽(ゆびそ)温泉に1泊しました。 その温泉宿の話です。静かで落ち着けました。
海外旅行に行くこと 人生における自由に海外に行ける年数 0歳~22歳 22歳~30歳 30歳~40歳 40歳~50歳 50歳~60歳 60歳~70歳 70歳~80歳 まとめ 海外旅行に行くこと コロナの入国制限が解除され、ようやく海外に自由に行けるときがきました。 2023年3月現在、帰国するのにワクチン接種証明書という通行証が必要ですが、ほぼ制限なしで海外に渡航できるようになったことが嬉しいです…
アイドルマスター シャイニーカラーズ(通称:シャニマス)のアニメ化が決定しましたね。いつかは巡礼しようと思ってた作品なので、いい機会なのでカット回収をしてきました。別作品も・・・、いや、一旦おいておきましょう。 基本的には関東がメインです。 shinycolors.idolmaster.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 聖蹟…
こんにちは。 シンプルでストレスフリーな暮らしを目指すkinaです。 【新年度を気分よく迎えるための1日1捨♡】のブログもたくさん読んでいただき、ありがとうございます♡ kina83.info 昨日も1日1捨しましたー!! 捨てたというかメルカリに出品したので、まだクローゼットで保管中です🥰 ブログ村やってます!! ぜひぜひこちらをポチっとしていただけると嬉しいです😊 YouTubeチャンネル『暮…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ヨーロッパで移動するなら、安くて快適なFlixBus(フリックスバス)がおすすめです。 これまで何度も利用しましたが、個人的には安くて快適で大満足^^ でも遅延もちらほらあるみたい... 本記事では、 ✔ ️FlixBus利用者の口コミ評判 ✔ ️FlixBusの予約方法、乗り方、注意点 ✔ ️FlixBssの荷物規定、…
@setsuyakufufuをフォロー ブログ村 ブログランキングへ 「@aroma」ピエゾディフューザー「ソロ」が人気の理由は? ピエゾ式とは? 「@aroma」ピエゾディフューザー「ソロ」を開封レビュー 水なし「@aroma」ピエゾディフューザー「ソロ」の使い方は? 水なしのアロマディフューザー 「加湿器なし」のピエゾディフューザー「ソロ」が人気の理由 まとめ 他人のお部屋の匂いにはよく気がつ…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 わしは今、ロンドンから地球のほぼ真裏、ニュージーランドに来ています\(⌒ ͜ ⌒)/遠すぎて死\(⌒ ͜ ⌒)/ 台湾と、オーストラリアの計2回乗り換え、約32時間の旅です、辛すぎ\(⌒ ͜ ⌒)/単純に飛行機乗ってる時間も長いし、そしてそれプラス時差もあるしで体内時計おおバグり。しかも南半球で季節も逆だから、ホルモンバランス乱れちゃっ…
いまだB747を第一線で飛ばし続ける数少ない航空会社であるルフトハンザ・ドイツ航空のプレミアムエコノミー搭乗記となります。 今回のフライトは、羽田発フランクフルト行きLH717便です。 B747-8について 機内の様子と座席について 機内食及び機内サービスについて フライト全般に関して B747-8について フランクフルトー羽田間には現在もB747-8が導入されています。 日本ではすっかり乗る機会…
先日、本文のない記事を投稿してしまったようですm(__)m Google Photoさんが、自動で過去の写真をまとめてくれる機能のことでした♥ 苦々しく思い出される人物も写り込んでいましたが基本は愛らしい子供の姿のみ。 今も可愛さMAXを更新してるけど、赤ちゃん👶特有のかわいさ‥ 本当すごかったなぁと思い出され、眠れないまま夜な夜な見つめてしまいます🥲 Google Photoの保存容量が無制限か…
今週のお題「あまい」 私の職場には休暇を取った翌日、周りの人に お菓子を配るという習慣があります。 一週間の休暇ならともかく、1日だけでも配る人が多い。「ご迷惑おかけしました🙇♀️」みたいな意味を込めて。 やらなくてもいいと思うんですが、影で「休んだくせに あの人はくれない。ケチ。」とか言われても嫌なので、私も 必ず配っています。 いわゆる「ばらまき お菓子」です。 ばらまき、って何か いい加減…
Next page