普通って!? 恋愛観、結婚観、職業でも何でも人と合わせる必要を感じない個性的な方々歓迎です♪ 社会習慣も日本の風俗も常識さえも時代と共に変わりますね!柔軟なライフスタイルで歩んでいるブロ主さん集まれ☆
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
鉄道で味わう優越感! こんにちは!雨男です☔️ 今回は 「自分が偉くなった!」と錯覚できる お勧めの駅を紹介します! かなりどうでもよい話ですが 良ければ最後まで見てくださいね! 本題に入る前に 昨日2月8日は東海道新幹線にN700Aが デビューしてから10周年の日でした! 10年前の2013年2月8日 東海道新幹線でデビューしたN700Aはたくさんの人々の期待を背負って華々しくデビューしました!…
こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 月に1度の全体ミーティング。 その1日目。 全員集まって行う全体ミーティングにおいて、 ありがたいことは、 自分の行動や癖に気づくとてもいい機会になるということ。 ミーティング時の発言や言動から、 それぞれの思考が見えてくる。 ほんの些細な…
今日のトレード振り返り。 チャート見てわかるとおり、今日のドル円は方向感なくレンジ相場となっていました。 ロングかショートで迷うところですが、欧州市場でいったんある程度下落したところでショートエントリーして様子見。 NY市場前に下落しきれず、やや上向きになってきたところで利確しました。 大きく上昇した後などは、そのまま勢いに乗り上昇するのか、戻しで下落するのか判断が難しいですね。 今日のように様子…
スライド丁番 到着です。 今回は、全かぶせの35mm かぶせは17mmって感じです。 取り付け位置やサイズも書いてあってとても参考になります。 穴の位置は、オリジナルから5mm程度ずれていました。 これが重要で 強度を再確保です。 そして、ベースの方は、ねじの位置かわりませんした。 見事に復活です。あまりのスムーズな開閉にびっくり ダンパーありにすればよかったかな(;^_^A これで もう丁番壊れ…
今は剣盾。しえるです。 最新作のポケモンSVをやっていましたが、ボックスがいっぱいになってきちゃってめんどくさいなぁと感じるようになって、なんとなく久しぶりにソード(剣)を開いたところ、元々は買う気のなかった有料ダウンロードコンテンツ「鎧の孤島」「冠の雪原」が遊べるエキスパンションパスをポチってしまいました。 2年前のゲームですがまだまだ人はいて、とても楽しめていますw 【ダクマかわいすぎ】ポケモ…
そもそも、全ての料理は何々るですね る らりるれろの三番目 ゆの隣 手羽元をどうにかしていきましょう 寄りすぎて何の写真だか フライパンで焼き目を入れます 氷が そのうち溶けますね ざっくり焼き目を付けたらば 水400ml、酒、砂糖大さじ3、醤油大さじ3~4くらいで 生姜も入れてしっかり煮て完成です 煮るが被りましたが 全ての料理は何々る かぼちゃと油揚げを醤油、水、お酒で煮ます 砂糖なんぞはお好…
世界中の後ろが悉く前だったら私も前向きになれたのになあ 最近調子がいいのでたまにはポジティブなことをしようと思うんですけど手軽に始められるポジティブなことって何がありますかね?そもそもポジティブなことってなんなんですかね?そもそもそもそもポジティブなことの定義ってあるんですかね?そもそもそもそもそもそもポジティブなことって日本語として大丈夫ですか?セーフ?ありがとう。下手に横文字にするからイカンの…
こんな時代だから 🐈猫(師匠)(野良猫) が、人間に教えてやれと言われたので 特別にこのブログを見てくれている人に 護身術を伝授します 🐈 師匠が言うには、わしの毎日は生きるか 死ぬかだ! だから護身に関しては、人間などより 22(ニャニャ)倍 くわしいと! 最近の日本も物騒ですから! 通り魔 強盗 イジメ スシローの醤油差しをペロペロ舐める奴 (もはやテロ行為) そんな超危険な現代の日本社会を生…
皆さん、こんにちは。^^ 今日はご存じのない方は居られないと思いますが、電気ガスの高騰の話です! 電気ガスだけじゃないですよね、灯油にガソリンと燃料費もずーっと高いままです。 さらに食料品や日用品まで何もかもがこれからも値上げが予想されています! 以前に「電気ガス高騰に対応して、政府からの補助金がでますよ!」と言う記事をあげていました。 ※今回は関西圏、大阪ガスでの電気・ガス代を取り上げています。…
@setsuyakufufuをフォロー にほんブログ村 節約料理 「らでぃっしゅぼーや」が到着!届いた様子をご紹介! 「らでぃっしゅぼーや」のお試しセット内容を確認! お試し用サンプルのおまけ入り! レシピとガイドブックもわかりやすい! 「かんたん料理レシピ」を見て,実際に作ってみた! 1)「肉詰めない 丸ごとピーマン焼き」 「肉詰めない 丸ごとピーマン焼き」を実食 2) チキンブイヨンを使った「…
Next page