国、時代を問わず西洋の文学に興味を持つ人のためのグループ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
www.youtube.com KEN LLOYD - "Under My Wing" music videoUnder My WingKen Lloydポップ / ロック¥255provided courtesy of iTunes 面倒な事は終わったのであとは作業開始日を待つのみ。 左の鎖骨がいたたたたたたたたたたたたた。 原因は高確率でただのストレスだと思うが。 なもんで過食ぎみ。 歯の治療…
""サルサでもフラメンコでもない。 ナートゥをご存じか? "" 導入から別作品の話となるが、2023年3月のアカデミー賞において、劇中シークエンス『ナートゥ・ナートゥ』が歌曲賞を受賞したことで再び注目を集め、日本でもロングラン上映中(2022年10月~)のインドのアクション映画『RRR アールアールアール』。 舞台は1920年、英国植民地時代のインド英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がる…
彼はあのときのことを忘れているのかしら 第117投。636ページ、1253行目。 I dont know what he forgets that wethen I dont Ill make him do it again if he doesnt mind himself and lock him down to sleep in the coalcellar with the blackbe…
前話はこちら。 kuromimi.hatenablog.com *** 気がつくと陵とはもう別れていて、わたしはひとり夜道を歩いていた。さっきまで食べていたおでんのせいか、腹の底はほかほかとぬくもりを宿していた。 無意識のうちに頬に触れていた手をそのまま握り込むと冷たかった。季節が移ろっていく。冬は好きだ。雑音が少なくて鬱陶しくない。空気もすっきりと澄んでいるように感じられる。 帰り道、なぜか頭の…
2部 道徳的な人間と非道徳的な社会 副題は「倫理と政治」である。 1932年、世界恐慌により各国の社会問題が深刻化し、共産主義とファシズムが勃興する時期に書かれた。不正義を生み出していた資本主義・民主主義とともに、共産主義についても、その運動が生まれた意義を認めつつも、先行きに疑念を表明している。 ニーバーは、社会や集団が抱える不完全さを指摘し、社会が改善可能と安易に考える社会改革主義者(ジョン・…
ロペへの帰属:確実 執筆年代:1595-1600年 種類:都会的な同時代劇 補足:ロペの代表作の一つ。のちに、晩年の愛人マルタ・デ・ネバーレスに捧げられている。20世紀には、作曲家ハチャトゥリアンが、この戯曲のために作曲している。2010年にアイタナ・サンチェス=ヒホン主演のテレビドラマが作られている。 参照元:ARTELOPE. Base de datos y Argumentos del te…
どーも、準一です。 この記事は、社会の構成員としてほとんど機能していないガチ底辺が、 日々のニュースをサクッとキュレーションしていくシリーズです。 主だった構成としては、 1.ニュースのシンプルな要約 2.周辺知識や参考トピック 3.世間の反応 4.底辺から見える景色 の4軸で成り立っています。 社会的弱者に付き合う時間なんかないわ!! って人は、最初の5W1H記法に則った 「ニュースのシンプルな…
天を仰ぎたくなる。 大きな態度をしている割に、その国の中には様々な人がいるはずなのに、 自分の傲慢を認めず、リーダーとしての立場に目を瞑り 大事な時、みんなが危機の時は、 自分から声を出さず、殻に籠もり、自分の責任にはならないようにする はぁ、 もう天を仰ぎたくなる気持ち。 今、この国がずっと見ないようにしていたツケが回ってきているのかもしれない。 僕ら一人一人がこの国の未来を諦めず、声を上げてい…
Next page