-
4コマ 対決!7体の機械生物2 // 無心バイト!フランネル~地球防衛編~ 今回は星を守る地球防衛軍「MASH」にバイトとして馳せ参じたぞ! 巨大ロボに乗り巨大怪獣と戦ったり、無心に地球を守るフランネルは、いかに怠けたまま地球を救う… Read more
-
【美術】壁に絵を掛ける習慣:ボッティチェッリ他 日本だと医院の待合室に穏やか〜な風景画とかがかかってるのが一般的なくらいだけど、イタリアでは自宅の壁に絵を掛けるのは当たり前。私の場合は父が絵が好きなので、画集と壁の絵を眺めて育ちました。玄関には知人… Read more
-
【解説動画】ターナー「ポリュフェモスを嘲るオデュッセウス」を3つの観点で解説!~ロンドンナショナルギャラリー展~ 【名画解説】ターナー「ポリュフェモスを嘲るオデュッセウス」を3つの観点で解説! 【動画の概要】イギリスを代表する画家ターナーの「ポリュフェモスを嘲るオデュッセウス」を徹底解説します。 ■目次① 風景画… Read more
-
新しい年…まだ居る!……不要不急4コマ 師走の後半から年頭にかけての慌ただしさったらないです。おそらく、いついつまでにあれを、ここまでにそれを、という案件がどうしても押せ押せで連なってしまうからでしょう。 年頭初感をマンガにしてみました。今… Read more
-
平山郁夫が描く世界遺産展の感想-松坂屋美術館 2020年12月12日から21年1月24日 名古屋市の栄にある松坂屋美術館で開催されている「平山郁夫が描く世界遺産展」を見に行きました。 この記事では、「平山郁夫が描く世界遺産展」の感想をご紹介します。 平山郁夫が描く世界遺産展の感想-松坂屋美… Read more
-
おじさんパラダイス 男性彫刻 12/23 常設展のミニコーナーです。 www.momat.go.jp 男性彫刻・コレクションによる小企画。まあ、さらっと。 --- 朝倉 文夫「山から来た男」 優雅なポーズを崩す傾いた頭。頭部と体がなんか釣り合… Read more
-
世界で活躍する日本人バレリーナ オニール八菜 今回はひとやすみで、ダンサーを。ここ最近、国際的なバレエコンクールやアワードでの日本人の活躍が注目を集めつつある中、話題の日本人ハーフバレリーナ、オニール八菜さん。 現在はオペラ座の一員として活躍中。… Read more
-
いろいろ、色のおはなしー色彩検定2級・慣用色名についてー こんにちは、Clariceです。 今日は色彩についてのお話を。というのも、11月に受験した色彩検定の2級に合格したのです(*'ω'*)8月くらいから、休日や仕事終わりの夜にこつこつ勉強していました。 … Read more
-
「鹿鳴館の夜」案内と食器、メニューで見るレストランクレッセントの歴史 1回目〜4回目 「鹿鳴館の夜」案内と食器、メニューで見るレストランクレッセントの歴史 鹿鳴館の夜 ご案内 謹拝 爽秋の候益御清祥のことと御慶び申し上げます。 このたびレストランクレッセントは明治時代鹿鳴館の西洋料理を… Read more
-
『モナリザ』がルーヴル美術館にある理由 前回せっかく重い腰を上げレオナルド・ダ・ヴィンチに触れたので、もう一つ、彼を通して書いてみたいことがある。世界でも一番と言ってもいい有名絵画の『モナリザ』。イタリアで生まれ、イタリアで育ち、フィレンツ… Read more