-
【書評】『英語独習法』@ 10年近く英語を勉強しても話せるようにはならない理由がわかる 投稿日:2021年4月7日 なぜ、英語をあれほど学習してきたのに、英語で話せるようにはならないのか? 中学、高校、大学をあわせると10年近く英語を学んできたはずだ。文法を理解し、単語もかなり覚えてきた… Read more
-
TOEICの結果が返ってきました。 前回のブログで書いたとおり、3月21日に第264回のTOEIC試験を受けてきました。 www.neujournal.net そしてその結果が返ってきました。 \ででん!/ やったぜ!670点! Lis… Read more
-
【中学英語】「クリティカルエイジ」が終わってしまう中学生に、中学の英語の教科書と一緒に、音声教材を、なぜ無償で配らないのか。 脳機能学者の苫米地英人博士の著書からの引用です👇。 クリティカルエイジとは、遺伝的に決まっているそれぞれの器官のそれぞれの機能の発達の年齢のことをいいます。例えば言語であれば、8歳から13歳位までに母… Read more
-
認知言語学とは? スキーマを活かした効果的な英語学習方法を丁寧に解説 はじめに 今回は認知言語学のスキーマを活かした効果的な英語学習方法を丁寧に解説していきます。まずは、認知言語学とはどのような学問なのか考え、生成文法との違いや、誕生の背景もさかのぼります。認知言語学と… Read more
-
私立女子大、コネがあれば合格できる…? 私立女子大の多くには、親族が卒業生や在校生であれば受験できる(≒合格できる)枠が用意されています。 いわゆる「コネ」で合格できるというやつです。 存在を隠していると思いましたが、調べてみるとwebペー… Read more
-
今週の愛媛のJリーグ こんばんは! シャチです! 今週のFC今治と愛媛FCの結果です。 4月3日 J3 ◼️4節 今治2-3岩手 得点 武井、島村 4月4 日 J2 ◼️6節 愛媛1-2群馬 得点 横谷 今治は途中リードし… Read more
-
【ブログ】100記事達成 2018年12月に最初の記事を投稿してから、2年と4か月ほどが経ちました。(下記が一番最初に書いた記事) eigo-study-kanzen.hatenablog.com そして、今日の記事が記念すべ… Read more
-
【質問力】コミュニケーションの悩み こんにちは✨ 最近、人とのコミュニケーションの仕方を見直して、より深い人間関係を築いていきたいなと思うようになりました。 そこで、悩んでいることがあります。 誰かと会話をする時、質問がうまく出てこない… Read more
-
【3月4週目】とにかく遅い 勉強時間 19時間21分 妊娠中から患い始めた病気。 日本より医療水準が高いなのに医療費がやすい国に幸いなことに住んでまして 帰国前になんとかしようと 病院に連日お世話になってます。 英語が出来るおか… Read more
-
1学期終了 6~12週目 1学期が終わり、振り返りの記事を書いています。 前回は、1~5週目についてを書きました。 manny-san.hatenablog.com 今回は6~12週目についてです。 6~8週目:学ぶ姿勢と精神… Read more