万年筆を愛用している人、持っている人、興味を持っている人ら、万年筆に魅力を感じている人たちの情報交換の場。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ネットフリックスと小説の映像化 ニューヨークタイムズのこんな記事が面白かったので軽く紹介。 簡単にいうと、「ネトフリが世界文学を食い荒らしている」的な話。 ・Netflix Is Gobbling Up World Literature. What Could Go Wrong? www.nytimes.com 最近、世界の有名な本を次々と映像化しているネットフリックス。 『百年の孤独』『ペドロ・…
いつまで続くかはわからない文具熱ですが、新なアイテムをGETするとやはり楽しくなります。 前回の記事で、ほぼ日weeksにしょんぼりしたことを記しましたが、諦めずに、もう少しペンとの相性を考えてみるつもりです。 coucou143.com さて、大きめ&無地の紙に自由に書く楽しさと、NOLTYエクリB6メモにちまちまと書く楽しさの両方が満たされている毎日。 MDノートも良いし、トラベラーズノートレ…
最近珍しい本当に文章だけの回。
「編み込みの丸ヨークプルオーバー」 ハマナカの糸セット 編み物キット 『編み込みの丸ヨークプルオーバー 145-240-023』 Hamanaka ハマナカ 毛糸_,メーカーで探す,ハマナカ,その他| ホビー材料の通販「ユザワヤ公式ネットショップ」 ーーー 糸…ソノモノ グラン 針…hiyahiya 6.0mmステンレス輪針制作期間…31日 ーーー ソノモノ グラン3色で編み込む、ざっくり編みのプ…
プラチナ万年筆のプレジールが突然書かなくなって一カ月。 八年から十年、使い続けた愛用品でしたがとうとうお別れのようです。 右がプレジール 左がkakuno 色雫シリーズの天色が使いたいので、パイロットの初心者向けカクノをお迎えしました。 カリグラフィー2.0の他は全て細字だったので中字です。 これからよろしく。 プレジールは右側 https://amzn.to/3XxN6wH カートリッジは1袋2…
僕が愛用してやまない蛍光色鉛筆「テキストサーファードライ」ですが、いつの間にか1本300円を超えていました。 あれ、こんなに高かったっけ?
趣味の文具箱 2025年1月号 vol.72 を購入しました。68号以来1年振りとなるインク特集です。 68号の1109色から16色増の1125色が、巻頭に折り込みのペン&インクブランド 万年筆インクカタログに掲載されています。 それ以外に記事中で紹介されているインクもありますから、実際はもっと多くのインクが掲載されていることになりますが、数えるのが大変なので表紙に公式に書かれている数値をグラフに…
よく使っている万年筆のインクは BB 系とブラウン系です BB系もブラウン系も、視覚的にはっきり認識できる濃い色も好きだけど、すこし淡いくすみ系の色もなんとも味わいがあって好き 以前はBB系をメインに使っていたけど ここのところブラウン系が勢力を増してます と言っても2色ですが ちょうどインクがきれたので補充しました いれたインクは、軍艦島サンセットグレー ほんのりオレンジがかっている濃いめのブラ…
皆さんこんばんは♪先週のブログ更新サボってしまい、もし待っている方がいたならほんとすみません🙇。言い訳としては授業で使うスライド作りが忙しかったからという、、、、、、(ずっと作ってた訳じゃないだろ、、、、)まあ、兎にも角にも、正直な事を言うと忘れてました(≧∇≦)待ってた方々、申し訳ございませんm(_ _)m。今週からまたぼちぼちやっていくので何卒よろしくお願いします☺️。 本題に入る前にこのブロ…
次のページ