万年筆を愛用している人、持っている人、興味を持っている人ら、万年筆に魅力を感じている人たちの情報交換の場。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
11月も今日で最後。ここのところ気温10℃台と20℃台の日が交互に続き寒暖差で体調がイマイチな日が多い主れのです。 趣味のゲーム時間を費やしてしまいただでさえ猫背で首痛持ちなのに、寒さでさらに姿勢が悪くなっているような気がします。 好きな季節は春と秋、大嫌いな季節は夏と冬。 暑さと寒さがなによりも苦手で寒くなりだした今の時期がとても憂鬱でなりません。 日中はこたつと灯油ストーブで過ごせば寒さを感じ…
ミュージックリーグで音楽バトル "音楽をテーマに大勢の友達と選曲で競い合う"という斬新なスマホアプリ、『Music Legue』。 この公式動画をみればなんとなくゲームの仕組みは理解できるはず。 よくTwitterで「~な曲選手権」みたいなものがよく流行ってますが、このアプリを使えばより簡単に、友人や知り合いはもちろん、(英語なら)世界中の人とオンラインで交流することができるという優れもの。 ゲー…
無いもの思うとほんとに無くて有るを感じると満たされていることに気がつく。 この2日でわたしの手に入ったもの達。 ・ピンクの鮮やかなマフラー・湯沸かしケトル・ファーの湯たんぽ・ガラスの急須・充電式ホットビューラー・リファーのドライヤー この冬に活躍してくれそうなものばかり。 少し引っ込み思案気味の2023年今年の冬。わたしの暮らす大阪では、冬はまだどこかに隠れているみたい。 大阪だけでなく、例年に比…
こんにちは、こいけです。 (※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。) 妻からこんなニュースが送られてきました。 www.mpuni.co.jp JETSTREAM × karimoku という最強なコラボ。 発売日は11月28日。価格は3300円。文房具好きとしては安いと思っちゃう。。 三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム JETSTREAM × karimoku 4&1 ジェット…
クロスのブルーブラックも古典インク (没食子インク) らしいという話を聞いたので、通販で購入しようとしたら軒並品切れ、そうこうしているうちにAmazonの在庫が復活したので購入しました。 これまでの趣味の文具箱の記事ではどうなっていたか確認したら、vol.16「古典ブルーブラックインク研究」の二価鉄試験紙による試験ではクロスのブルーブラックは試験していませんでした。趣味の文具箱 vol.16作者:…
使い始めて、他の手帳に移り、またこの手帳。 もう何周目になるだろう。 この、貫禄。使い続けて休んで、数十年。www ペンホルダーが自慢 100均の革に穴を開けただけのペンフォルダーリフィル。 ペンは巻くだけだけど、これが使いやすい。 ペンはパイロットのコクーンだが、ボールペンだろうがシャープだろうが太軸だって楽に入り、安全に確保されて、傷からの防護。カバンやポケット内でも引っかからない。 リフィル…
仕事のタスクやスケジュール管理で使っているほぼ日手帳は休日の日が空白になる。手帳の空き地だ。この空き地に他愛のないことを書くのが自分の手帳癖である。ページを遡って空き地を見つけては、自分にとって必ずしも楽しい時代ではなかった大学生時代の記憶、これまで嗜んできた趣味の考察、最近の散財記録、単なる思いつき、そんなことを4、5行程度さらっと書き記す。全く生産性のない行為だろうけども、おそらく私はこういう…
職場には様々な国の人がいるので、定期的に文化交流イベントをしている。といってもコロナ真っ最中の時期に始めたのでオンラインで30分程度それぞれが自国の紹介をする、という程度のものだけど。大体は外国人が発表者だけど、次は日本人がという話になっているので、もし自分だったら何を紹介するか考えてみた。とりとめもなくメモする。 方言について: 謎の過去形。よく挙げられるのが、インターホン鳴らして「新聞でしたー…
どうも、あかいろです。 7月8月は体調不良やら身内の不幸やら繁忙期やらでまいっちゃいました。 けれどブログは書きたいので、今日は短めですが生存確認も兼ねて更新! みなさん、夏休みですね〜〜! 社会人なので関係ないですが、弊社は明日から約一週間のお休み。 毎日暑いので体調に注意しながら、ゆっくりしたいと思います。 さて、表題。 毎年8月から「ほぼ日よこく」が始まります。 今日は10日なので、ちょうど…
Next page