-
【告知】7/1(金)22時半~ ラノベ新刊紹介スペース開催 今回はサキイカスルメさんをスピーカーにお迎えして、Twitterのスペースでラノベ新刊紹介スペースを開催します。今回はダッシュエックス文庫・MF文庫J・オーバーラップ文庫・ラノベ文庫あたりを予定してい… Read more
-
<中瀬ゆかりのブックソムリエ2022>#真相をお話しします:結城真一郎 6月30日放送 ニッポン放送あなたとハッピー!2022年6月30日放送分 新潮社の中瀬ゆかりさんが番組内のコーナー紹介した本と、お話をざっくりまとめて載せていきます。 番組はこちら!radikoでも聴けますよ! 毎回… Read more
-
すべてに感謝をする人になる ヨグマタ 相川圭子 著 奇跡はいつも起きている 頁202に、『その好き嫌いのもとになっているものは、あなたの価値観です。その価値観を取り払って、純粋な目で見ることにより、すべてに感謝する人になっていき… Read more
-
毎日同じような日々を書いてるだけなのでタイトルに困る 16時ごろに暑くて目が覚めた。引きこもりにとって夏はロクでもない季節で大嫌いなのだが、昼夜逆転を治しやすいというメリットはあるかもしれない。 下に行くと今日は台所に父親が居たのでシャワーを浴びて居間で… Read more
-
健全な関係というのは「断交」のこと。けっして韓国の都合のいいように、日本が妥協することではない! これが韓国の最善の策か? 日韓で資金を募るのではなく、政府が応募工にお金を支払い、日本に謝罪して、我々が間違っていました。許してくださいと、全世界で中継されている放送のなかで土下座してみろ ・それでも… Read more
-
匿名作家は二人もいらない アレキサンドラ・アンドリューズの匿名作家は二人もいらない(原題 Who is Maud Dixon?)を読んだ。英語の原題にあるモード・ディクソンは処女作がベストセラーになった匿名作家のことで、本名は… Read more
-
『年代別 医学的に正しい生き方』和田秀樹 40歳を過ぎたら読んで起きたい一冊 人生100年時代の処方箋 2018年刊行。筆者の和田秀樹(わだひでき)は1960年生まれ。灘校→東大医学部卒。精神科医、大学教授、受験アドバイザー、作家、映画監督までやっている多彩な経歴の人物。 20… Read more
-
自分の書きたいことを書くのが第一、でもそこで「飯」が食えないんだったらちょっと考えてみるべき『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』読後感 ブログ飯 個性を収入に変える生き方 作者:染谷 昌利 インプレス Amazon 私は2007年からブログってやつを続けている。元々、読んだ本の内容が頭の中にほとんど残っていないことに衝撃を受けたので、… Read more