健康について大いに語る場所です!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
かつて、私は高校に入学してまもなく中退し、ニート・ボーイとなった。 それからまもなくして、肌寒くなった秋の頃、山の中で青少年を受け入れている施設に入寮してみることになった。 元々 明確な目的があって入寮したわけではない上、人間関係が苦痛で、それも初めての共同生活、勝手も違い、早々に居心地が悪くなり、多少なりともホームシックも合わさったストレスを感じていた。 nekozebito.hatenablo…
今年は、3月中旬に芝を植えてみました。 これでNGだと 日影は、玉竜や レンガや石などに変更かなー にっくきコガネムシの幼虫は5匹ぐらいいましたね。だいぶ減りました。 今年もスミチオン乳液散布しておかないとですね。 さーことしこそは根ついてほしいです。
今日が年度末だと先程ニュースかSNSを覗いて気づきました。 前職は「年度」がかなり重要になってくる仕事をしていたので、年度替わりのこの時期を強く意識していましたが… ですが、隠居生活のこの季節は「花粉、本当にヤメて…」としか思っておらず、年度替わりのことなど全く頭にありませんでした。 そういえば妻が近頃「来年度の体制が…」と仕事の組織変化の話をしていましたが、私にはほぼ関係がないので「年度替わり」…
世界が汚くて野蛮だということ こんなのは日本では当たり前 よくサッカーの国際試合で話題になりますが、日本人としては野球でも同じこと。 試合後のベンチの綺麗さだけでなく、プレー中の選手の態度も天と地の差がある。 外国人選手の多くが、プレー中、そこら中に唾を吐く。 それをテレビで見る度に気持ち悪くなります。 これは今も昔も変わりません。
コロナウイルスの感染予防に【ビタミンD】が有効な事がわかっています。 そこで、コロナへの免疫力を高める【ビタミンD3】を手軽に摂取できるサプリメントが人気です! 特に大手サプリメント会社【NATROL】のサプリメントが売れています。 【ビタミンD3 ファストディゾルブ◆有効成分:ビタミンD3◆飲み方・使い方、効果・副作用など詳細はこちら💡】 ビタミンD3 ファストディゾルブ通販|個人輸入代行のメデ…
はじめに 更新が滞ってしまいまして申し訳ないです。 作業療法士の健康ブログです。 本日も3冊の本をご紹介していきます。 からだと病気のしくみ講座/仲野徹 血液や循環などの基本的な話をわかりやすく関西弁でまとめてある本。 医療者には必須の知識となりそうだが、一般人でもこのぐらいの内容は抑えておきたいところ。とくに最近流行りの「免疫力」「アレルギー」など、歪曲して一般的に伝わっているものが多いため、基…
スギ花粉飛散のピークは東京では3月上旬から下旬と言われている。花粉症の症状にすでに見舞われている人は、そのつらさ(あるいは、今以上のつらさ)が、まだしばらく続くと覚悟した方がいいかもしれない。 そして腰痛持ちは、くしゃみによるぎっくり腰にも注意すべき。青山一丁目カイロプラクティック院の山口博院長は、「花粉症シーズンに腰痛を悪化させたり、ぎっくり腰を起こしたりする人が多い。くしゃみをすると腰が大きく…
先日は、大学でサークルの同期だった友人のK君に会いに某県に行ってきました。K君はタイトルどおりお坊さんなのですが、もともとお寺の跡取りだったわけではありません。大学卒業後、就職をせずにアルバイトをしたり海外を旅したりする中で、旅先で出会った住職さんに誘われて、お手伝いとして働くこととなったようです。当初はお坊さんになる気はなかったらしいのですが、住み込みで働いているうちに興味を持つようになり、長い…
依存症再発(リラプス)を防ごうと開発されたリラプスプリベンションがありますが、今回はその1つの方法である薬物使用の神話・プラセボ効果の除去について例を出しながら解説していきます。 *薬物のプラセボ効果* *アルコールによる効果* *アルコールのプラセボ効果* *アルコール効果は期待・環境に依存?* *薬物のプラセボ効果* この世の中にたくさん薬・薬物がありますがそれらの効果単体だけでは、説明できな…
Next page