-
英語だけでいい?海外赴任や留学で、現地語はどこまで習得するべきか考えてみた。 こんにちは!nemu(@NemuCambodia)です。 私の暮らすカンボジアでも、コロナの市中感染が発覚し、また閉じこもりの日々が始まりそう。 今は、フランス語の試験に向けて勉強を再開しているので、… Read more
-
チャルンクルン通りの小さなインド料理レストラン【MASALA OF INDIA】 先日、チャルンクルン通り沿いにある小さな北インド料理レストランへ行ってきました。初めての店でしたが、注文した料理はどれも美味しくて、私の中でバンコクのインド料理レストランの選択肢が増えました。 MAS… Read more
-
nahrinのハーブオイル33+7 私は今本を読んでいます。第二次世界大戦の独ソ戦についての重苦しい本です。なかなかにページを捲る手が進まない。文字をなぞる目が乾いていく。それでも、なんとかこの本に向き合いたいと思っています。この本につ… Read more
-
メキシコ人が大抵ウソをつくか盛って話す事4選 今回は以下のようなあなたにピンポイントに書かれた記事です。 「メキシコ人の言葉を一切合切信じていたら、ウソばっかりなのでその多大なるストレスにより私の体はスーパーサイヤ人と化した。」 「どさくさに紛れ… Read more
-
【アイキッチン】西武柳沢のインドカレー屋さんに行ってみた! 西武新宿線の西武柳沢という駅にあるインドカレー屋さん「アイキッチン」に行ったときのレポートです。 ナンがすごくおいしいお店です😋 西武柳沢にお住まいの方、仕事で訪れた方にはおすすめのインドカレー屋さん… Read more
-
マクベス/ウィリアム・シェイクスピア マクベス (白水Uブックス (29))作者:ウィリアム・シェイクスピア発売日: 1983/10/01メディア: 新書 魔女たちの予言に唆されて、王位を簒奪したマクベス。しかし、彼に統治の才覚はなく、や… Read more
-
子育て 教育 信念の土台と忍耐 【子育て、教育】 人を育てる、教育する。そのために「問いかけて、傾聴して、承認する」という方法(やり方)がある。しかし、大事なことは方法以前、はたらきかけをする側の「あり方」であり「信念」。 「愛情・… Read more
-
ぶささんに学ぶ、野良猫の免疫力と回復力 ~怪我から2日目&3日目~ 一昨日、結構な怪我をして現れたぶささん annesea.hatenablog.com オロナインぬりぬりとごはんモリモリ食べたので、大丈夫かなぁ~と思っていたのですが、昨日の朝はこんな感じで登場しまし… Read more