フランス語を勉強している・フランス語がすきだ・フランス語の試験やばいなど
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
ー Oui, elle a parlé… Elle a voulu mourir, puis elle n’a plus voulu… La vieille rengaine… (---) On lui déclara que la comtesse dormait et que ses jours n’étaient pas en danger. (©Georges Simenon : Maig…
「はぁ。あと2日で9歳終わりか。」 10歳を目前にセンチメンタルな娘。 一桁から二桁になるんだもんね。凄いことよ。
どーも。涼しい日が続くようになり、秋の深まりを感じます。今週の土曜日くらいが満月になりそうですね。中秋の名月を見るのが楽しみです。その話を今朝の朝食で娘にしたら、「お団子食べたいね」という話になり、白玉粉を使って作る約束をしました。きな粉をつけて美味しく食べたいと思います。 さて、『僕のプチ移住体験 二日目』に突入したいと思います。それではど~ぞ。 一枚目の写真です。 朝日を見ながら波止場で釣りを…
目次 目次 これは何? 結果 対策・感想など 履歴 これは何? 初めて受けた仏検4,5級の結果 結果 受験級 結果 得点 合格基準点 合格率 4級 合格 90点 60点 78.8% 5級 合格 92点 60点 86.2% 対策・感想など 試験対策 androidアプリ duolingo(英語話者向けのフランス語コース) 書籍 (kindle版)ニューエクスプレスプラス フランス語 (書籍)2023…
前世(1861年版) シャルル・ボードレール/平岡公彦訳 私は長いあいだ、海辺の太陽が千の火で 染め上げた広大な柱廊の下に住んでいた。 その大きな柱は、まっすぐ厳かに並んで、 夕暮れは、玄武岩の洞窟と同様に見えた。 大空の姿を映して巻きこむ波のうねりは、 その豊かな音楽に備わった全能の和音と、 私の眼にも照り映えた沈む夕日の色彩を、 厳粛で神秘なる仕方で混ぜ合わせていた。 そこが私の静かな愉悦に生…
10日ほど前、就眠中に首と肩に激痛があり、その夜はその後、眠れない夜を過ごした。 とりあえず近所の整形外科に行き、首のレントゲン撮影を。 数年前から頸椎のヘルニアを指摘されており、今回もその可能性は高かったが、医師は以前のレントゲン写真と見比べて、「特に症状が進行しているようには見えないけど、きっと原因はそれだろうから痛み止め出しておきますね。」で終わり。 1週間後、更に右肩の痛みが増して、「私は…
実は先月に1回観たのですが、「好評のため再上演」ということでまた観に行ってきました。 高齢の女性が施設に入るために乗ったタクシーの中で、自分の人生について語る話です。 1回目の時よりも深く心に響いて、何日経っても余韻が消えずに残っています。 パリの景色もとても美しくて、印象的でした。
自己採点してみて、4級はダメかもな〜また学習しなおそうと思っていたのですが、合否結果みると合格の文字が2つ並んでいました。 やったね。4級も合格です! でも点数はギリギリなところもあり、聞き取りも文法もまだ分からない箇所もあるので、基礎トレやったら4級範囲の単語と文法から学習していきます。
Blog – Mirabelle Mirabelleという名前のアトリエにしました! 1日レッスンなど始めました。 ブログもこっちを更新しているのでよかったらご覧ください。(^-^)
フランス語の勉強が一巡したので、少しずつ仏文を読んでいくべく、新しい仏文解釈法作者:山田原 実大学書林Amazonを用います。 前回 https://power-of-awareness.com/entry/2023/03/25/120000power-of-awareness.com 第23節 ~dont... La Seine La Seine, qui prend sa source dan…
Next page