キスマイが大好きな仔、誰でも参加OK!! 皆でたくさん絡も~!!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
久しぶりに心揺さぶられた作品に出会ったので記録。 春分の日は早朝からお墓参りをすることが恒例となっていて今年も無事実施。 ふとお彼岸ってなんだっけと思い調べたら、そもそも春分の日というのが昼と夜が同じ長さになる日で、この世と先祖がいる世界が最も近づくとされていて、春分の日の前後3日間お彼岸と呼ばれており、そのタイミングでお墓参りに行くことが習慣ついているそう。そうだったのか。 満開には少し早いけれ…
「北山くんが好き」って言うと、どこが好きなの?????ってよく聞かれるけど、なんか自分でもわからなくて「だってかっこいいし・・」しか言えないの。 いやかっこいいのは正しいし当たり前なんだけどね。これは地球が逆回転しても太陽が西からのぼっても変わらない事実である。 でもひとつひとつ考え直したいとおもう。 文量は多いけど、おんなじことを繰り返し言ってるだけなので内容ペラペラでさらっと読めます、ぜひ最後…
お題「わたしの癒やし」 癒し… もちろん推し 可愛い 天使 わ た る ♡ いやああああああああああああああ もうこの画像にいつも癒されてる もう、好き♡ (イラスト:まいこさま) これホーム画面とロック中の画面にしてる(w) もう キスマイを見ると なんか イライラがおさまる ゆきむら。の名言もすきです あ、ちょっと脱線しちゃった? 今日はここまで さようならーーーー
2019/8/16 今回も良すぎてひたすら長いw 物忘れが激しい自分のためにも細かく記録記録ww 番付SP企画三本立て✩.*˚ ①スタミナ料理番付 としくんが出した答え、スタミナ食材で「ブートジョロキア」って…ボケとは言えそんな食材がパッと浮かんでくるのも激辛王子として頑張ったからだよね😭バラエティに呼んでもらえるのはありがたい事だけど、胃が心配だからあの企画にはあまり出て欲しくないと思ってしまう…
どうも、ゆらです。お久しぶりです。 去年の今頃は自分が名古屋にいた・・・そう、Yummy名古屋初日に参戦してました。 いよいよ明日からツアーが始まる!ということですが 自分の遠征の基本スタイルはいくつかパターンがあって・・・ 『旅費を安くおさえる』というパターンの際の場合を書いていきます。 (自分は今回は東京3日間のみの参戦です) gayapero625.hatenablog.com 旅費を安く抑…
※2019.4.18ご同行してくれる方が見つかりました!!!ありがとうございます!!こんなところで募集かけてすみません・・・orzキスマイの2019年の東京ドームでのコンサート、5/8(水)18時開演2枚余っております。もしこのブログをご覧の方で、キスマイ好きな方、ファンじゃないけど興味あるっていう方いらっしゃれば、、、ぜひぜひ一緒に行きませんか?一緒に行く方が行けなくなってしまい、ご同行してくだ…
こんにちはaocoです。 4月24日発売の「FREE HUGS !」 Kis-My-Ft2 / 「HUG & WALK」 MUSIC VIDEO -short edition- ティザーmovieめちゃめちゃかっこいい。おしゃれなキスマイ大好き。 たまもりさんが持ってる真っ赤なハートですら可愛い。今年はガーナのCMも是非。 颯爽と歩いてる感じとかものすごい爽やかで、夏らしくて新鮮な感じですこ。 か…
みなさんどうも!!ツアー初日大好き芸人の!!ももあげでーーーす!!!!!!!(大声) ついに待ちに待った、2017Kis-My-Ft2コンサートツアー「MUSIC COLOSSEUM」が始まりましたね。私は新潟公演の5/13初日、5/14夜公演に早速参加してきました。さてさて、このブログを読んでいるみなさんなら、噂は聞いているかもと思うんですが……初日、マジヤバかった。初日厨としてはたまらんくらい…
タイトルの通り、突然ですがTwitterを始めました。 前々からやってはいたんですが、ずっと鍵かけていたので外してこっちと連動?させてみようかと。コンサートレポやなんか長文で感想残したいときなんかはこっちで、音楽番組だったり日常的なものはここでは追いつかないのでTwitterでと。 交流なんかもちょくちょく出来るとハッピージャニーズライフが送れそうな気がします! @mxh_ixhism こちらから…
これはあくまで一個人の感想で、誰かを批判してるわけでもなく、ニカちゃんに文句を言いたいわけでもない。 ずっと10000文字インタのこと考えてた。自分なりの感想とか感情とかがあまりにもあやふやで。 率直な感想は“良かった” まぁ、案の定のはい?発言はあったけど、それ以上にブレないニカちゃんのスタンスとか目指すとことか、舞祭組に対して、中居くんに対して、このタイミングだからこそ、感動したし、納得した。…
Next page