Mac関連の話題はこちら
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
iPhoneなどで使えるAirDrop。 iPhoneからファイルを送るのに楽ですね。写真や動画などをシェアしやすいです。 AirDropが、やはり便利。iPhoneからiPhone、Mac、iPadにファイル転送が楽 AirDropが、やはり便利 Wi-Fiなら容量が大きくても AirDropが、やはり便利。iPhoneからiPhone、Mac、iPadにファイル転送が楽 AirDrop Air…
昨日はDockの基本の"き"を紹介するエントリをあげました: ringosuki.hateblo.jp 今回はDockの隠し……というかあまり目立っていない操作方法を紹介します(過去エントリと重複する内容が含まれますがご容赦ください) Dock上のアイコンを規定サイズで表示させる システム設定を開かずにDockの設定を変える Dockに登録済みのフォルダをFinderで開く Dockに登録済みのフ…
我が家には仏壇が無かった。昨年の秋に母が亡くなり、彼女を偲ぶために、小さな仏壇を注文したのだった。昨日までは、リビングに写真や思い出の品を並べたミニコーナーを作って代用としていたのだった。 なにしろ仏壇が届かない。量産品の、簡素なミニ仏壇だ。両開きの扉がついた箱が、なぜ届かない。天然ガスが足りないのか、半導体が入荷しないのか知らないけれど、届くのは入荷遅延のお詫びメールばかり。ともあれ、車も仏壇も…
Twitterを見ていましたら、画面が斜めになって戻らない!?助けて!というツイートがありました。 筆者が見た時にはすでに解決しておられましたが、陥りやすいトラブルかと思いましたのでここに記しておきます。
どうも、こんばんは。マックの記事だよ! 設定します UTM設定していきます。私が引っかかったところを中心に行きます。・アーキテクチャ x86(64)・システム i440fx 6.1・CPU デフォルト(これが無難です)・QEMU UEFI をOFF・入力 USBを無効にする(これがねー)その他はデフォルトのまんまで行きます。インストールが終わってしまえば設定変えても動くかもしれませんが。USB使え…
休職してから1ヶ月強が過ぎたが、まだ全然休んでいるという気分にはならない。母親の介護問題やら、伯父の相続の問題やらが全然片付いていないし、その他の雑用も一つ片付けるそばから新しいものが二つ湧き出てくるような状態で、常に何かしらに追われている状態だ。自分で望んだ道とはいえ、原稿書きも溜まってるし。それでも会社の仕事がないだけ、かなりゆとりある状態ではあるのだが。 先週はまず出足からつまづいた。火曜日…
Monterey(macOS12.6.2)のMacStudioですが。 Monterey(MacStudio) ひと月前くらいから、メールアプリ(Macデフォルトアプリ)の調子が悪くなっていました。 具体的には、メール受信、送信は問題なくできますが、受信メールの本文の表示に時間がかかると言うものです。他のiPadやiPhone等は問題なし。 受信メールを選んでから、1分以上も表示されないのでちょっ…
Photoshop|iPad ProとApple Pencilでの画像マスク加工 こんばんは、さじです。 iPadのPhotoshopアプリが仕事に使うには今一歩な結果でした。ということで、Photoshopをサイドカーで使えば液タブっぽくて便利なんじゃない?とやってみたらめっちゃ良かったので、世のデザイナーにお伝えしたいです! 有線接続する 特に公式に書かれてない(と思う)のですが、無線だとiP…
speakerdeck.com 毎日コーディングしたい。 speakerdeck.com 練習問題まだ
ブルースの誕生 1948年2月公開 アメリカで白人が黒人音楽を演奏する事がまだ認められなかった時代。少年がニューオリンズのベイズンストリートで、黒人音楽に出逢い、黒人音楽に猛反対する父親の目を盗みながら、ブルースにどっぷりはまっていく。 ただこの中で黒人音楽として演奏されているのは、厳密にはブルースというよりもデキシーランドジャズ。タイトルだけ見た時は泥臭いいわゆるシカゴブルースを想像していたが、…
Next page