-
Azure と GCP を HA 構成の BGP VPN で接続する 昨今のシステム構築時は複数のプラットフォームを活用することが多いと思います。最も多いケースは特定のパブリッククラウド(Azure 等)とオンプレミスとの組み合わせだと思いますが、異なるパブリッククラウ… Read more
-
Azure Static Web Apps で API 統合を使った際の開発・運用のベストプラクティス 先日 Static Web Apps に Azure Functions 以外の API を簡単に持ち込める機能が追加されました。App Service / Container Apps / API … Read more
-
GitHub 学習メモ コードオーナーを設定する コードオーナーを追加したいブランチで、リポジトリのルート、docs/、.github/ のいずれかのディレクトリに CODEOWNERS というテキストファイルを作成する。 … Read more
-
【備忘録】レンタルサーバー・オンプレミス・クラウドの違い 「レンタルサーバー と オンプレサーバー と クラウド って何が違うんだっけ?」と忘れることがあったのでまとめてみました。 目次 目次 レンタル サーバー 代表例:ロリポップなど オンプレミス サーバ… Read more
-
Azure Resevationsで条件を満たしているのに使用率が100%にならない現象に遭遇した【Reserved Instance・予約割引】 Azureの予約割引(Azure Resevations・Reserved Instance)で条件をみたしているはずなのに使用率が100%にならない現象が確認できたのでトラブルシューティングや解決方… Read more
-
Microsoft Build 2022 の MVP パーソナルスポンサーとして Azure Container Apps のサンプルコードを提供しました 今年もオンライン開催となった Microsoft Build 2022 ですが、先日の Recap Party で MVP パーソナルスポンサーとして提供したサンプルコードが 公開されました。 Mic… Read more
-
Form Recognizer の更新情報 (2022年6月) Microsoft Build 2022 に合わせて Form Recognizer にいくつかのアップデートがありました。 この時期のあるあるとして、公式ドキュメント の日本語は翻訳されておらず古い… Read more
-
Logic Apps で Azure Monitor のアラート メールをカスタマイズする はじめに Azure Monitor でアラートを設定すると、予め決められたフォーマットでメールが送られてきます。 補足の文章やアラート内の別の情報を入れたいと思っても、Monitor の機能のみでは… Read more
-
Microsoft Build 2022 で気になった発表・更新内容 はじめに 確認した更新情報のソースは以下 Microsoft Build 2022 Book of News どうでもいいけど日本語翻訳のページ(以下)が最初はあったようだが、今はなくなっているようだ… Read more
-
Azureで自動処理を行うためのPaaSは何を選ぶ? 今自分が得意だからということもあるのですが、Azure Pipelinesを使って簡単なデータ流し込み処理をしています。ふと思ったのですが、ほかにもこの手の自動化で使えるPaaSがあってどういうときに… Read more