-
スマホからSNSを全消ししてみたら無駄な時間が減少した! 今回はSNS全消ししてみたというテーマで記事を書いていこうと思います。私は先週、SNSをすべて消すことを決意しました(LINEを除く)。消したのはtwitter,instagram,tiktokの3つ… Read more
-
【C#】PowerShellからC#アプリを実行して結果を得よう【Windows】 突然技術系ブログっぽい記事を書いてみるスタイル…… 昔書いたPHPやC#でActive Directoryを検索するサンプルの記事も定期的に検索流入があるんですよね~ということで、今回はC#製アプリを… Read more
-
JavaScript, Node.js 先に作っておいた変数を named export したい default exports は好きな名前で import できてしまうから極力 named exports / import にしたほうが良いと教えてもらったので、先に変数が作られてる場合どうする… Read more
-
【ポイ活】あやかしっくレコード プレイヤーレベル300到達 あやかしっくレコードのプレイヤーレベル300到達を達成しました! ポイ活達成の参考になれば幸いです。(普通にプレイするための参考にはなりませんのであしからず) ■かかった日数 14日かかりました。 1… Read more
-
2020-03-11 Nota Tech Conf 2021 Spring の3日目、Helpfeel Day で発表しました。何度発表しても緊張しますね、なんとかならないものだろうか。 主に現状のHelpfeelで動いて… Read more
-
pdf-lib.jsというライブラリを利用すると、日本語フォントを埋め込んだPDFをブラウザ上で生成できる 2014年にjsPDFとかFileSaver.jsとか使って、ブラウザでPDF出力みたいなことしてたんですが、 その時は、日本語フォントの埋め込みができなかったので、canvasに日本語の文字書いて無… Read more
-
Vue.jsとVue Routerをwebpackにまとめる Vue.jsとVue Routerをwebpackにまとめる方法についてまとめました。 まず、Vue.jsとwebpackのインストールについては、前回の記事を参考にしました。 jumbomonaca… Read more
-
(訂正あり) Serverless Framework で TypeScript を使うときは、aws-nodejs-typescript を使わずに serverless-plugin-typescript を使おう (訂正) 書いたはいいが、 よくよく確認したら repository の last commit が2年前と全くメンテナンスされてない状態だったので、 こちらのほうがむしろ推奨されない方法となっていま… Read more
-
WordPress で独自の rss フィードを設定する 意外に簡単だったけど忘れそうなのでメモ。 functions.php に以下を記述 <?php add_action('init', function() { add_feed('custom', f… Read more
-
WPF双方向データバインディング INotifyPropertyChangedとメソッド置換で遊んでみた はじめに INotifyPropertyChangedとメソッドを動的に置き換えて遊んでみました。業務でこんなことすると怒られます。というか動作保証できないし(汗) シュミで遊ぶときはこんな部品があっ… Read more