Emacsがないと生きていけないようなヘビーなEmacsユーザの集まり(ではありません、ライトなEmacsユーザもぜひ)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
tl;dr ホストマシンのdockerを更新すれば良かった。 まさかホスト側がここに影響するとは、と言う気づき
Emacs Advent Calendar 2022 3日目の記事です。Zenn に書きました。 zenn.dev
やり方 ターミナルでDockerを落として、Docker.appでもう一度起動する。 killall Docker && open /Applications/Docker.app 経緯 Dockerでmakeが入ってなかったのでインストールしようとしたらなぜかNetwork is Unreachableになって動かなかった。 root@215416af86a5:~/workspace/des# …
emacs-lsp.github.io タイトルと↑のリンクでFAなのだけれど、EmacsのLSPクライアントであるlsp-modeで補完などの動作が遅いなと感じたときは M-x lsp-doctor とやると遅い原因を列挙してくれる。 Emacsのデフォルト設定値ではlsp-modeの利用に最適ではない場合があるのは、言われてみればその通りなのだけど完全に失念していた。 lsp-mode側でよし…
動機 tmuxは使ってみたいのだが、操作のキーバインドが覚えられない emacsは長年使っているので覚えられる やってみた 参考: ほとんど以下のサイトのコンフィグをパクった suwaru.tokyo 加えて、ログイン先のホスト名を表示させたかったので以下の記事を参考にした tmuxのペインのステータスラインにgitのブランチとかディレクトリとか表示する(プロンプトはもう古い) - Qiita t…
こういう話がありました。 Feature Request : Support for scala in dap-mode · Issue #196 · emacs-lsp/dap-mode を見てもdap-modeの使い方がよく分からなかったし別に時間をかける所じゃないなと思ったので、デバッグする時だけはIntelliJを使うことにしようとしたのですが、私の環境だとUIが崩壊してデバッグ設定以前の…
今年1月1日付で、一身上の都合の転職をしてみました。一年後に見直して、あの時どう思っていたのかを思い出したいので、いまの気持ちをちょっと書いてみます。 最初入った会社から数えて4社目。これまでの3社は周りの人間関係が変わらずに来れたけど、今回は人間関係をリセットする転職でした。自分としては思い切った転職だけど、人間関係があまり変わらない転職は、考えてみたらあまり普通じゃなかったのかも。 3社目を退…
はじめに この前の東京Emacs勉強会で雑談してたときに、Superキー、Hyperキーの話になり、Macは修飾キーが多くてうらやましかった。 キーバインド覚えやすいところうまっていて、追加で悩む状況でもあるし。 ということで自分もSuper/Hyperデビューすべく、WSLでのやりかたを調べてみた。 tokyo-emacs.connpass.com 環境 wsl wsl上で動くEmacs X41…
いろいろ設定するより php-mode で提供しているのをそのまま設定するのがよかった。結局ソース嫁という話。 (add-hook 'php-mode-hook 'php-enable-default-coding-style) c-mode で c-set-style している場合、その設定を継承してしまう可能性があるのでそこは注意する。(c-basic-offset が 8 になってる! とか…
タイトルの通り Emacs で Rust & Langage Server を使おうとしたら、ハマってしまい、1週間ほど試行錯誤しちまったのでその過程をちょいと残しておく tl;dr 今回はこれで落ち着いた コード補完には Racer & racer-emacs がやっぱり必要 それ以外1は RLS & lsp-mode company-lsp で補完を出さずに lsp-mode の builti…
Next page