球体関節人形を製作している方、また興味のある方。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 管理人さんのドール…なんだか眠たそうなジト目だね?どこのヘッド? 実はこれ、『パテ盛り』のカスタムをしているんだ♪ パテで造形を変えるカスタムかぁ~~敷居が高いなぁ、エアブラシ持ってないし… じゃあ管理人が編み出した、エアブラシ不要のお手軽パテ盛り方法を教えるね! わ~~い!パテ盛りに挑戦するぞォ…
先日、人形制作を始めて10年間のまとめとして、井の頭公園にあるキチジョウジギャラリーで個展を開催しました。 吉田良先生のYouTube『Dollspace PYGMALION』で紹介していただきました。 どうぞご覧ください。
お久しぶりです。 ブログを更新していない間に、人形が売れたり、プライベートというか、日常生活をしていくために悪戦苦闘していたら、もう9月に… 早速ですが展覧会参加のお知らせです。 第11回「人・形」展 9月28日(水)~10月4日(火)午前9時~午後9時(最終日は午後4時閉場)丸善・丸の内本店4Fギャラリー 参加作家秋山まほこ 雨沢聖 愛実 亜由美 井桁裕子 石黒知子 E n 岡田好永 カウラ 影…
ダイナミックペイントの使い方 その機能をさらに追及していきましょう ダイナミックペイントは軌跡を描くための物理演算機能です。 ブラシとキャンバスを用意して色を塗りつけるのは ダイナミックペイントの機能の内一部だけなのです。
完成までの道のり画像で一気見はこちら↓↓ 自作球体関節人形への道 - an album on Flickr 同じような構図写真を過程順に並べてみた 芯づくり