ペンタックスのカメラを愛用されているグループを作ってみました ペンタックスカメラをお使いの方はお気軽に♪フィルム・デジタルどちらでも♪
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
普段は殺風景な川沿いの道も桜が咲いただけで華やかになります。
カトリック山手教会 横浜市中区山手町44
皆様、こんばんは。 これは先日の3月21日の話 夜勤明けでその後連休… ふつふつと湧く放浪癖… 早々に宿等手配して いつもの上り初っ端の踊り子号乗車 夜勤明けということもあり そのまま寝落ち 気がついたのは横浜駅 賞味1時間半程落ちていたということですね 横須賀線との熱いデッドヒートが繰り広げられていたので パシャパシャ まもなく鶴見に突入 川崎直前で決着つかずにドローとなりました 東京駅で、東北…
桜の撮影に行ってまいりましたが、宮城県内はまだまだ3~4分咲きといったところでした。 曇りや雨での撮影が続いたことと、マクロで切り取りばかりしていたので、広い画角での露出補正がうまくいかず、白飛び写真を量産してしまいました。 満開じゃなかったのが不幸中の幸い。 来週末に再挑戦予定ですが、ちょうど満開か、少し散り始めている頃でしょうか? 今回はロケハンだったと思うことにします。 宮城の桜と言えば一目…
遡ること先月9日、四季のカスタムイメージのとりを飾る「春紅」がリリースされた。 pentaxofficial.com 春紅に対応したパートナーレンズは下記の2本。 ・HD PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited・HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR うちではK-3Ⅲ+DA20-40mm Limitedの組み合わせで使用できる。 岩手の桜…
ごめんなさい、イライラして書けない。また、夜、あまり眠れなかった。もう慢性的に寝不足が蓄積されている。眠れないだけでなく、ジッとしていられない。ジッとしていられるのは薬が効いているときだけという気がする。 色々なことを思う。そういえば朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」が終わったっけ。主題歌を思い出し、それを作っている人たちは、こんな集中できない状況は想像できないだろうなと思う。 とにかく、ジッとし…
皆様おはようございます。 さぁ4月突入です。春本番、桜の季節到来。 毎年4月は桜を多く撮ってました。 今年は春が早いので桜も早そうです。 この4月でブログを始めて4年目に突入します。 日々ブログを見て下さってる方には感謝しかありません。 相変わらず古いレンズメインにはなると思いますが 色々と違う感じでもやって行ければと思います。 今後とも宜しくお願いします。 先に2本のレンズ画像です。 今回は28…
PENTAX KF|HD PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited|ISO200 f2.8 1/500s 今年は桜が開花してから雨続き。天気予報もしばらく芳しくないようで、お花見も諦めていた。 OM-D E-M5 Mark III | M.ZUIKO75mmF1.8 | f2.8 1/500s ISO200 この日も、午前中は軽く雨。でも、夕方になって晴れ間がのぞく。早速カメラを持ち…
南の庭 2023/3/26PENTAX K-3 Mark III / HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW (f11, 1/160) 南の庭の様子です。南の庭の落葉樹のうちヤマザクラとイロハモミジの芽出しが始まりました。 ヤマザクラ 2023/3/26PENTAX K-3 Mark III / smc PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limite…
Next page