ゴジラに興味がある人や、特撮とかの映画が好きな方が集まるグループです
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
オーライ! タラコと明太子を全面戦争させたいoyayubiSANです。 ところでみなさん。 歩きスマホ 危ないですよね。 前回は、 www.oyayubisan.com こんなことをやりました。 しかし しかしですねぇ! しかしですよ! まだあなたは本当の恐ろしさを知らないんですよ! というわけで、 走りながら一寸法師とマッチ売りの少女を書こう! てな感じになりました。 まずは走りスマホだ! アフ…
先週の土日、阪神タイガースの春季キャンプを見に沖縄まで旅行に行っておりました。 息子(小2)、僕がいない間、ポケモンカードの対戦相手がいなくて退屈していたらしい。良かったあ、「別になんともなかったで」なんて言われたら寂しくて泣いてたかもしれない。 「パパがいなくて退屈……でもポケカがしたい!」 対戦相手がいないなら自分でカードを作ってやれ。息子の思いが爆発して生まれたのがこちらの特製手作りポケカ。…
どうも「映画/健康雑談」の高岡です。還暦+1です。 古くからの友人は私を前から知っているので、私が困っている時には、その時々の状況に応じて、その人なりに色々なアドバイスを私にしてくれました。私も、自分の話を親身になって聞いてくれて、それに対して真剣に意見を言ってくれるので、その人の言葉を素直に受けとめて、その言葉を参考にして今迄の人生を過ごしてきました。ですが、
ネタバレ注意…⁈ いよいよ今年3月公開の「シン・仮面ライダー」。そしてショッカーサイドの物語(前日譚)を描く連載漫画「真の安らぎはこの世になく」。 想像以上に「シン・仮面ライダー」の舞台背景の重要情報なんかを非常に丁寧に小出しにしてくれているので、めちゃくちゃ注目しています。 何せ本作以外は公式TwitterとかYouTubeの特報動画くらいしかソースがなく、少ない情報で必死にストーリーをあれこれ…
二代明ルカです。 今回は2021年にバンダイから発売された「ムービーモンスターシリーズ ジェットジャガー」の紹介です。 まずは正面と背面から。 奇抜なカラーリングや腹部のレリーフ等がバッチリ再現されています。 ジェットジャガーは1973年に公開された映画「ゴジラ対メガロ」に登場、科学者の伊吹吾郎が作った人間大の電子ロボットです。 劇中では敵のシートピア海底王国に操られてメガロの誘導をやらされたりし…
2021年に刊行されたアメコミ「KamenAmerica」を知っていますか? 私はアメコミをあまり読んだことがなかったのですがSNSで存在を知って試しに1巻を買ってすぐにハマりました。特撮パロネタが多いので特撮好きにお勧めです。 今のところ邦訳版は出ていませんがスマホにgoogleレンズで読み取り→翻訳アプリにコピペである程度の意味は分かると思います。 Kamen America, Vol. 1:…
映画、見てきた。 『ミセス・ノイズィ』予告編 水曜日はサービスデーだし。 かーずspさんだっけか。そこで、伊集院さんが紹介してたのを紹介してた、よく分からない感じになってるけど、評判だと聞いて。 で、ともかく、行ってみたのだ。 これがもう、超絶おもしろかった。 どんな語彙力してんだよと思われるかもしれないが。 もう、世間体はどうでもいい。 ともかく、おもしろかったのだ。 出だしから主人公に感情移…
自粛&ソーシャルディスタンスが求められる昨今。私が大好きなドラマや映画も新たな「かたち」を模索しています。その中で出てきたのがリモートドラマ&映画です。 役者の画面共有や個々に撮影したものを利用して、編集して、作品として作られています。どんどん新しい作品が出てきてて、私も追えていない部分もありますが、私が観て面白かった作品を紹介したいと思います。 「ダブルブッキング」 日本テレビで6月28日に放送…
Next page