-
フルティカ感動 家庭菜園 ミニトマト派 趣味である家庭菜園では大玉トマトは栽培しないことにしている。 難しいのと、数が取れないことと、年によりばらつくためである。 その点、ミニトマトは手間が省けて、収量もおおく、次々になる。 キュウリといい… Read more
-
TSR125 フロートバルブ交換 長い戦いであった。 昨年ほとんど乗らなかったので不動車となってしまったTSR125。 キャブの樹脂のL字継手が割れて、ロウ付け失敗し、エポキシで真鍮パイプを取り付けた。 これでつながったが、オーバーフ… Read more
-
ヨシムラ ステンマジックでエキパイ部分の黒ずみ対策を考える アドレスV125をきれいに乗り続けているのだがマフラーのエキパイ部分の黒ずみが気になりだした。焼き色がついた後に黒いシミが出てきたので気にはなっていたのだがピカールで磨いても良いものかわからずいたがヨ… Read more
-
サドルバッグ取り付け ブログをご覧の方々、明けましておめでとうございます(今更)。 前回の記事で「年内にチームのシーズンラストツーリングの記事を書きたい」なんてほざいていたが、ダメだった(笑)。まぁ、確約したわけでもないと… Read more
-
最近更新してない理由 実は、昨年末から登山に目覚めてしまい キャンプに登山にと忙しい日々でして… イントル君は定期的にオイル交換やチェーンのメンテを行っているので 元気そのものです 先日も高速道路を走行してたのですが 回し… Read more
-
FG押収・・・!?K察署預かり。 衝撃的なタイトルですが、残念ながら普通のお話です。仲良しのK事さんの愛機Serrowがトラブルに見舞われて、エンジンは掛かって、ギアも入るのにタイヤが回らない。ドライブまで力が行ってないようだというこ… Read more
-
NZ250 一時出向っ!? 『阿呆ロートルのご乱心 HONDA Beat がやって来た!』で書いたように、庭先に1台入庫しました。 いよいよ、スペースが足りなくなり、苦肉の策としてNZ250を後輩に預けることにしました。オフ乗り… Read more