日記書くのも他人の日記読むのも好きな人
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
あまおう苺のシューサンデー(税込1390円) デニーズ 大森北店03-3761-3046東京都大田区大森北4-10-5 https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131502/13121346/
TVアニメ『盾の勇者の成り上がり Season 2』より 「刀の勇者 ラフタリア」。 刀の眷属器を持ち、凛々しく美しく戦う姿が立体化。 【サイズ】全高約220mm(台座含む) 発売日: 23年07月未定 予約・購入は ⇓ こちら ⇓ から 盾の勇者の成り上がり Season 2 刀の勇者 ラフタリア 1/7 完成品フィギュア[コトブキヤ]【送料無料】 映像作品を観るなら無料トライアル実施中!<U-…
『我慢しなくてもいい』 『無理しなくてもいい』 て言われたから、我慢も無理もしなくなったけど、却って生きにくくなった気がする。
今週のお題「マメ」 毎週日曜日に書いてるこの雑記、「マメ」に書いてると言えますか? 人によっては「毎日じゃないとマメとはいえないよ」と考える人もいるでしょう。 今週更新したもの 今週の雑記213 今週更新したもの
京大のPython講座は今週やっと5章が終わった。演習5-17が力試しなんだけど、なんせ力がないのでかなり苦戦した。2問目と6問目に異常なほどの長時間を費やしたが、どうにかできた、と思ってる(答えが載っていないので確信はないが、あれこれ入力しても狙い通りのアウトプットを返してくるようになったので、たぶん合ってると判断)。2問目はwhile Trueの組み方に苦戦し、6問目は小数点以下の数値を入力す…
『三千円の使い方』 あらすじ(原作) 読みポイント 少し前に、この記事のタイトルのようなことを言いながら母親から本を手渡されました、きまやです。買ってあげたの私なんだが! 『三千円の使い方』 文庫の広告を、新聞で見かけたらしいです。原田ひ香さんの『三千円の使い方』。 三千円の使いかた (中公文庫) 作者:原田ひ香 中央公論新社 Amazon で、今めっちゃ売れているらしい。ドラマあってるから! 『…
諫山創さんがアングレーム国際漫画祭で特別賞を受賞した。 アングレーム国際漫画 (Angoulême International Comics Festival) は フランスのアングレームで毎年開催される漫画の祭典です。 世界中から漫画家や作家が参加し、作品を紹介します。 また、漫画に関連するワークショップやトークショーなどのイベントも開催されます。 この祭典は、漫画文化を世界に紹介することを目的…
こんにちは。 終わってしまいました。 2日間に渡る大激戦が。 昨日の時点では互角レベルという 判断しか出来ませんでしたが、 今日の投了図を見てみると 差は圧倒的とも言えます。 AIの評価値がまさに それを現していた訳なんですが、 ここまでの圧倒的な差がどうして 生まれてしまったのか 分かりません。 棋譜を見たところで、 理解出来ないでしょう。 どこが悪かったのかなんて。 結果的にはそんな幕切れと …
Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 1月28日 🌧 今日は夕方から夜にかけてミュージックフェスティバルがありました それまでの朝から夕方にかけての時間は課題をしましたよ ミュージックフェスティバルはダウンタウンで開催され、4箇所くらいステージがあるかなり大規模なものでした 個人的に初のフェス参加です ハワイアンミ…
Next page