農業や家庭菜園などしている人!ご自由にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今朝の一発目の膝は今ひとつ。 あの、膝の重い感じが強い。 よく考えると、これって膝の中ってよりも表面的な筋肉痛なのかな? 昨日のリハビリで、いつもと違う動きをしたからね。 何をしたかって、バイクなんですよ。 自転車こぎね。 手術前に自転車をこげなくなって往生したって話したら、じゃあ試してみましょうって事になりまして。 高さを合わせて、「はい、どうぞっ!」って爽やかに言われてもねぇ… 久方ぶりのチャ…
気温は0度から1度位だと思いますが、コハクとビスの背中に落ちた雪が溶ける事はありません。 時々お友達に言われるのは「抱き着いたらあったかそうですね」。 高級毛皮を身にまとったゴールデンレトリバーですが、これはあくまでも自分の為の物で、寒い冬も平気で過ごせるための断熱材です。 だから内部の体の体温を外へは逃がしません。 なので抱き着くと、意外に冷たく感じます。 わきの下やお腹に手を回せば暖かさを感じ…
今日のブログは 久々のリアル営業で学ぶこと。です。久々のリアル営業で学ぶこと。 そう。最近は会議も営業もほぼ オンライン。 まあ、仕事も捗り、わたしはこちらが とても気に入ってます。 いやというほど営業してきましたから。 ただ、偏りすぎは行けません。 理由はリアル、オンラインとも必ず メリットデメリットあります。 リアルは行く準備で背広きて髭剃って、 顔洗い、飯食って、移動。 オンラインはパソコン…
人とのつながり・人の出会いをホームレス支援から学んだ 今日は体調がイマイチです。 そんなこんなで、 今日、ホームレス支援のことを勉強しようと思いまして、とある動画を見ました。 それは、牧師でありホームレスの支援を35年間されている奥田知志さんと超有名小説家の平野啓一郎さんとの対談動画です。 奥田知志さんは北九州市でホームレス支援をされていて、今大きくて希望に溢れるプロジェクトをされています。その名…
こんにちは、四十雀です。 最近、色々とストレスが溜まるようなことが続き、どうにも低浮上中・・・。 まぁ、それでも、ほぼライフワークと化しておりますブログについては書き続けては行こうと思いますので、皆様、お手数ではございますが、お付き合いいただきますと幸いです。 ただ・・・いかんせん、上記の事情により、気力がないことに加え、時間とネタもないのも事実な本ブログ(特に時間のなさは顕著で、このブログの下書…
本日の一仕事! 土の中で保存しておりました 里芋のお片付け 少し陽が当たりだして 凍ってた土が解凍されたころ 里芋の全堀り出荷の準備 里芋20キロの出荷 本当はもっとあるんですが… この寒さで長時間の作業は辛く😖 何より寒さで体は芯から冷え 体力は奪われ😣 それでも白菜に大根、ブロッコリーと 収穫出荷し、何とかひと段落 暖かくなる気配がないまま😰 夏野菜のために土休めしなきゃいかない から早くお片…
猫の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762
いつもありがとうございます。 イケックス東日本支店です。 本日ご紹介する商品はこちらです。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 非常用井戸にも!お手軽な手動再生型軟水器「Mカスタム」 1台あると災害時など、いざという時役立ちます! ご注文・お問い合わせはコチラ 携帯、事務所電話、FAX、メール等 どれでも対応致します。 または、お問い合わせフォームより お願いします。 株式会社イケ…
先日、長男とかるた遊びをしている時に「も」の札として「桃栗三年柿八年」が採用されていることに気が付きました。このことわざ自体とても久し振りに聞いた気がするのですが、「桃は実がなるまでに3年、柿は実がなるまでに8年かかる」のような意味を持っていることは何となく覚えています。 ということで今回は、私が小さい頃から疑問に思っていたことを記事にしたいと思います。このことわざの通り、本当に桃や栗の木は実がな…
【農業に携わって良かったこと、わかったこと】 週末農業を始めて半年以上たちました。 思い返してみると毎週土曜日の夜は、YouTubeで次の日の作業を確認することが習慣になっていました。 農業にたずさわり気付いた事が2つあります。 1つ目は、 農業をすると周りの農業経験者との付き合いが生まれる。 畑で作業をしていると、周りの農家さんたちからアドバイスがもらえたり 今までには無かった人付き合いが生まれ…
Next page