-
ねむの木に花が咲く初夏にゴールデンレトリバーと散歩。 少し前からねむの木に花が咲き始めました。 今がピークかも知れませんが、ねむの木の花は今から結構長く楽しめます。 春に咲く山藤が短い期間に一斉に咲き終わるのに比べると長く楽しめます。 里山の風景 ブログ… Read more
-
【ハンギングバスケット】1年中花を楽しみたい!夏に向いた植物とは? ◎関連記事はこちら 【初心者】ハンギングバスケットの作り方〜花をお洒落に飾ってみたい!〜 - アタマの中は花畑 今年の1月末、玄関先にハンギングバスケットを導入しました。ハンギングバスケット初心者向け… Read more
-
週末農業レシピ(切干大根・その2) こんにちは,四十雀です。 さて,本ブログでは以前,収穫した自家製大根を使い,切干大根を作ってみました。 sizyuukara-1979.hatenablog.com ところで,前回切干大根を作った時期… Read more
-
雨ニモ負ケズと70歳の記憶力 農繁期まっさかり!大変です。 今まで繁忙期と書いてましたが農家の忙しい時期は農繁期というそうです(;´▽`A`` 昨日からまた5時から励んでいて3時半起き。 見送ったあとに二度寝をしてはいるのですが、… Read more
-
飛騨から一番近い海ってどこ? こんちは〜先日、久しぶりにブログを更新したらお優しい言葉をいただきまして、ほんと大感謝でございます。www.amagodon.netどこぞのおっさんのプライベートなんて需要ねーわ!なブログですが、今後… Read more
-
廃プラも片づけの手間も削減!アキレス「ビオフレックスマルチ」 いつもありがとうございます。 イケックス東日本支店です。 本日ご紹介する商品はこちらです。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 廃プラも片づけの手間も削減!アキレス「ビオフレックスマル… Read more
-
今年の家庭菜園の6月までの経過報告。何だかんだで70品種越えました! 今年の家庭菜園の6月までの経過報告。 ナス科 豆科 ウリ科 ネギ科(ヒガンバナ科) さつまいも その他(ハーブ以外) ハーブ類 その他 今年の家庭菜園の6月までの経過報告。 どうも、よっしーです! 6… Read more
-
自然農、畑の草と私の関係☆付き合い方が分かると楽になる 池の畑の1号地の草との付き合い方が、わかり始めて来ました。 上の写真は、2号地。 2号地の方は、まだ私と馴染んでないなぁ。 畑と馴染むのにも、時間が感じる気がする。 2号地左に奥から キャベツ、レタス… Read more