-
ブルーベリーを収穫。大暑の頃のガーデニング日記 24節気では、大暑になりますが、 梅雨はなかなかあけてくれてないですね。 今年は日差しが少ないせいか、家庭菜園の野菜たちも 全体的に実の付き方が、悪いです。 しかしながら、こんな陽気でも、 雑草はしっ… Read more
-
#セルフビルド の #土地探し その7・千葉県いすみ市編 セルフビルドでタイニーハウスを作り、広いお庭で飼い犬「ぷう助」をのびのび走り回らせてあげられる・・・そんな生活を夢見て始まった土地探しの旅。 第7回目となる今回は、天皇即位の行事で都心部が交通規制の嵐… Read more
-
レゴで首振りの扇風機を作った こんにちは。 ヘブルシュです。 今日は、レゴで首振り扇風機みたいなものを作ったので紹介します。 首振り扇風機で難しかったところは、一つのモーターで羽を回して風を生みながら、首が振れるようにするところが… Read more
-
小さなクワガタを近所の子供にあげる話。 こんにちは。 里山の人形師 coconooです。 今朝、ベランダを掃除していたら 隅っこに何か動く影が…。 見ると小さなクワガタムシ。たぶんコクワガタのオス。 「やったぁ。近所の子供にあげよう。」 新… Read more
-
【リビングのリフォーム支出報告】6畳和室を洋室にDIY/押入れを作業デスクにリノベーション リビングルームのセルフリノベ(DIYとリフォーム)でかかった経費・予算・費用の金額まとめ 「セルフリノベーションまとめブログ」は、30平米、築50年のオンボロ賃貸マンションを、なるべく夫婦でお金と手間… Read more
-
注文住宅 vs. 戸建て自由設計 世間はコロナ禍でしたが、僕といえば粛粛と家づくりを進めています。 今回は自分が感じた 注文住宅と比較した場合の戸建て自由設計のメリット/デメリットをば。 メリット 費用が安い 何と言っても一番のメリッ… Read more
-
LONDON記:7 White Cliff of Dover こんにちは 未だにロンドンの日照時間に慣れず生活リズム保つのに精一杯で更新できませんでした〜(緯度が高いロンドンは21:30ぐらいに日が暮れる) さて、今回はイギリスの玄関口"ドーバー"に行ってきまし… Read more
-
【Python】長さ制限のあるキューを使う Pythonで長さに上限があるQueue(キュー)を使いたいときにはcollections.dequeを使うことで簡単に実装できます。 import collections sample_queue … Read more
-
一番大切な防災の準備とは 地震/地学の先生のYouTube番組で、一番大切な事として訴えられるのが、”正常性バイアス”をとり除け!!という事。 つまり地震が起きても自分は大丈夫と勝手に思い込み、避難が遅れたり、普段の防災対策に… Read more
-
ハイゼットトラック S500P 純正LEDヘッドライト移植 今回はハイゼットトラック(ダンプ)へ純正ハロゲンヘッドライトからダイハツ純正のLEDヘッドライトへ交換作業を行ったのでご紹介したいと思います♪ 作業した車両はハイゼットのローダンプです。純正はハロゲン… Read more