「製品買うなら自分で作る!!」、「ホームセンター、部品屋大好き」という方、交流しましょう。 木工、金工、電子工作、車、ジャンルは問いません。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
雨水タンクよコック部分が 経年劣化でひび割れして水が漏れていたので コックを自作してみました。 ポリタンクキャップ 50mm用 (灯油缶・ポリ缶専用)【5個までメール便1通(送料250円)での発送可】 価格:207円(2023/3/21 00:44時点)感想(6件) まずポリタンク用のキャップ中央部に ドリルで穴を開けて コックを無理くり入れて myoseya IBCタンクタップ S60X6 1/…
デロンギさんは、毎年除石が必要です。 ことしは、3rdパーティーのものでよさそげなものを発見しました。 お安く、かつ性能UPのようです。おぉー いい仕事していますねー オフィシャルのものが後2回あるのので3年後のデビューですね(笑) 【外箱無し】DeLonghi(デロンギ)のコーヒーマシン用除石灰剤! 500ml Delonghi Amazon Coffee Decalki [500mL] デロン…
Makitaの充電式スプリット草刈機。 シャフトの途中から入れ替えられて便利だと、愛用している方が見られます。 うちの近所でも所持者がいます(笑) ただ、2分割になるから、通常の刈払機よりもシャフトがしなりますからね~。 草刈り用のベーシックなアタッチメントとして、この2つがあげられるかと。 値段は同じだし、チップソーとナイロンコードが入れ替わっただけでしょと思いがち。 ところがどっこい、実はギヤ…
更新日:2023/03/19 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回はカフェ&バー コマネチ(Cafe & Bar Komanechi)さん料理 | カフェ&バー コマネチ Komane…
今朝は早くから陽の光が強く入ってきて快晴になりそうな予感。それで急遽朝弁を作って河口湖にドライブに行きました。 道路沿いからの景色。予想通りいい天気です。 河口湖の大石公園に着いたところ、早朝にも関わらず人がいる。まー連休の合間ですからね。 さっそく、こちらはラベンダーの植え込み。 湖畔には左の階段を降りていく。 空は春のよそおいですが、朝は5-6℃位でしょうか。歩いているとかなり寒い。 湖畔から…
@setsuyakufufuをフォロー ブログ村 ブログランキングへ こんな方におすすめの記事です! ・ 忙しい時に,チンして簡単に食べられる“ご飯もの”を探している ・ 実家の両親や,子供への贈り物,友人へのギフトに悩んでいる ・ 冷凍庫にストックしやすい,おいしい冷凍ご飯を教えてほしい! ごはんの里の冷凍便が届いた 株式会社ポスト「ごはんの里の冷凍便」とは? ごはんの里 いなり寿司の味を口コミ…
インクラインのサクラ🌸の開花具合は👇 ん~ 三分咲き?くらいですかね🙋 じっくり写真みてもらって判断してみてください✨ これから暖かくなったら今週末と来週末くらいが見 頃かもですね🌸 🌸サクラ見物の御参考になれば幸いです🙋 そして今日は学校説明会😁 凄い人やったなぁ😆 でも快晴で☀️気分よくならんでましたよ😉 しかし、入学準備費👛って結構かかりますねぇ😅 公立高校だからって舐めてましたよ🤣 タブレ…
みなさま、こんにちは。 テラニシモータースの見嶋です。 本日、中古車リースにてご成約頂きました ダイハツ ムーヴキャンバスを納車させて頂きました! 門真市のT様 この度は誠にありがとうございました! 通勤や休日のお出かけの際のご利用がメインとなる様です! 女性人気の可愛らしいお車という点も気に入って頂きました! 【お車の詳細】車種 :ムーヴキャンバス年式 : H29年式グレード:XメイクアップSA…
DockerやWindowsのWSLなど使っていると軽量なLinuxを使いたくなります。その代表格となるのはやはりAlpine Linuxではないでしょうか。ただ個人的にはパッケージマネージャーであるapkに慣れていないため使い方が分からなくなります。 今回は以前書いたエントリーでScratchの独自ブロックの開発環境を作成する際にNode.jsのバージョンが最新のLTSであるバージョン18系では…
この頃疲れ目がひどくて困っています。 老眼が進んでいるのか目もかすむし、目の中がゴロゴロする事が増えて、まるで小さな砂粒が入っているような感覚があります。 ネットで調べてみるとドライアイの症状に当てはまるようなのでドラッグストアで目薬を買って来ようかとも思いましたが、「何か病気が隠れているかもしれないから自己判断せずまず受診を」と書かれているので眼科に行ってみる事にしました。 引っ越してきて眼科に…
Next page