-
ぴーんぽーんぱーんぽーん 🎙本日ウ~はぁ~(デパートアナウンス風に脳内変換してください)神は死んだッ、人生テキトー店にっひぃーご来っ店。誠っにっひひぃ~ あっリガトウ ざいまっs。本日っはっはぁ~ ご来店っの皆様ッにっひぃー… Read more
-
「銃・病原菌・鉄」(上)(下) ジャレド・ダイアモンド (ネタバレ:有)① <文明の起こりは1万年前。> おはようございます!ちくわです。 読書・読書会・哲学カフェが好きです。 この何だかよくわからない人生に問い続け、その「わからなさ」を日々味わって楽しんでいきたいです。 今… Read more
-
混迷する時代に哲学が求められる 哲学は悲しき企画屋と揶揄されます。 諸学問を創る最高抽象レベルにあるのに、抽象的すぎて、具体に落としたもの、例えば、科学、心理学などに人気を奪われます。 だけど、それゆえに、この混迷深く、正解のない現… Read more
-
2022/05/18 またしつこく英語について書く。私が以前clubhouseで出会った人は、自分の言いたいことを日本語で考えてそこから英語に訳して話している、とおっしゃっていた。私は英語で書いたり話したりする時は原則とし… Read more
-
相手の感情を読んでビクビクしすぎることへの対策メモ 今日は昨日以上に書く時間が無い。昨日は明日はもっと余裕をもって書こうと思ったのに。 日記を書く時間も無いので、今日ぼーっと考えていたことをメモする。自分用に。 俺は、相手から嫌われたらどうしようとか、… Read more
-
否定の矛盾とその正しい使い方について 否定の矛盾 否定という概念の矛盾について考える。何かを「そうではない」と言うためには、まずその何かが「現状どうであるのか」について知っていなければならない。しかし知ってしまった時点で、それはその存在を… Read more
-
母の日・親孝行についてぼやく ~母と私と娘~ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2022今年の母の日 事の発端である毒発言とは Twitter上でみつけた「もっと親孝行したかった… Read more