今日のこと。お気軽にどうぞ。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
朝 1時に起きた。眠い。濃い濃いコーヒーを飲んでも眠い。 小説制作をしている。キャラクターの性格を決めている。眠いせいか人物像を想像するのが難しくて苦戦している。寝たほうがいいんじゃないのか。 寝た。4時半に起きた。胃もたれしている。ちょっと頭痛。具合悪いな。苦しくて、快の感覚を求めている。 スクラート(胃薬)とセデス・ハイ(解熱鎮痛薬)を飲んだおかげか、気持ち悪さと頭痛が治まってきた。 午前中 …
定期的に偏頭痛になる。 もともと痛みには強い方だし、肉体的にはおそらくMなので(;'∀')、この片頭痛が相対的にそれくらい酷いのかはわからないけど、まあ自分的には我慢ができる。 ちなみに耳鳴りも持ってる。24時間、耳がギンギン鳴ってる状態が当たり前なのだが、ずっとそうなので気にしても仕方ない。というか、他の人にとっては、「無音」という状態があることが、イメージできない😅 これもまた、自分がどれくら…
こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつも日記を見てくださり、本当にありがとうございます! 嬉しいです。 「小説家になろう」で、お話を投稿しています。 崎谷紫 名義です。 読んでいただけたら嬉しいです。 主従関係からの悪役令嬢ものです。 https://ncode.syosetu.com/n2234ib/ エイプリルフール♪ 先月の目標体重よりも多いので、気をつけなくては。 今日は、友達と…
@setsuyakufufuをフォロー にほんブログ村 節約料理 むくみを取る方法とは? こんにちは^ ^ 節約夫婦です。足のむくみがひどい時、皆さんはどうしますか? お風呂に入ってマッサージしたり、横になって足をあげたり…どうにかして、むくみを解消したいと思いますよね。 まぁ、元々むくまなければ、ツライ思いをしなくて済むんですけどね。 ということで、むくみ予防してみようと思います! 試してみたの…
昨日の春の選抜高校野球準決勝は私の地元、大阪桐蔭は報徳学園に負けた。 大きくリードしてたものの報徳学園の鮮やかな攻撃に逆転された。 大阪桐蔭は娘の夫くんの母校でもあるので応援していたから残念ではあるけれど、報徳学園は素晴らしかった。 本日は精神科受診の日。 一応予約時間(1時間単位)あるけど、すんなりと呼ばれたことはない。 長い人は1時間近く入って出てこない時もある。 まぁ2ヶ月に一度の髪の毛カッ…
Aloha🌺 ハワイのヒロにあるコミカレに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 3月31日 🌦 今日は朝から課題をしました プログラミングの課題がどうしても終わらなくてずっとやっています 今日も2時間くらいやりましたが終わりません 後もう一度見直しをしてみて上手くいかなかったら教授とミーティングをして直接プログラミングを見てもらう予定です でも正直レクチャ…
オーライ! セントバーナードに乗ろうとして露骨に嫌な顔をされたoyayubiSANです。 ところでみなさん。 夜は焼き肉っしょ~!! あ、実は仙台に来ています。 (「仙台駅」が「観音像」に見えたあなたは眼科へ直行してください) この付近にある焼肉に、例の「かげてぃ」「コヒ」御一行とやってきました。 で、 やってきたぜぇwwwwww こちらはコヒくん。 花粉症の超能力者みたいになってますが、 コロナ…
お金を拾ったことが3回あります。2回は交番に行きました。これは届けなかったときのはなし。 平日の午後。公園のベンチに置かれたままの、ちいさなバッグを見つけました。なかを確認すると現金20万円と通帳2冊。名義は地元の建設会社。1冊は残高800円で、もうひとつは二千万円。それに銀行印まで入っていたんです。 置き忘れたのはおそらく経理の担当者。警察を通すのが本筋だけど、このルートから会社に連絡が回れば、…
12時ごろ布団に入り21時ごろ布団から出た。もっと早く布団に入りたかったのだけどお笑い動画を見ていたら遅くなってしまった。ジャルジャルの動画ってたまに見ると遡っていろいろ見てしまうよな。 起きたらまずトイレに行き散歩に出かけた。ちなみに便通は今日も悪い。 散歩から帰るとただ漠然とダラダラとしていた。何もやる気が起きん。 気が付けば大腸がんの情報を収集していた。心がびっくりするぐらい暗い。そもそも長…
東京はもう桜の花が散り始めました…今年は早いなぁ~ 今日の東京は晴れたり曇ったり…。 日中の気温は20度ほど…4月下旬から5月中旬頃の日和だったそうです。 風が吹くと、桜の花がはらはらと散ってゆき…。 来週には桜吹雪になってしまいそうですね…早いわぁ~今年は。 朝、桜を眺めながら駅へ向かいました。皆さん、ちらちら桜を見ていましたね~ 今日の新河岸川は春霞…明日から4月ですね 今日は一日事務所でした…
Next page