-
【読書】リーダブルコードを読んで行く(2章:名前に情報を詰め込む) こんにちは、ツヨシです。 前回に続きリーダブルコードの2章についてのまとめになります。 ginga0118.hatenablog.com ginga0118.hatenablog.com 2章 名前に… Read more
-
Sketch の Color Variables からコードを生成するプラグインを作った 最初のバージョンの開発から3ヶ月近く経ちましたがタイトル通り Sketch の Color Variables からコードを生成する Sketch Plugin を開発したのでその紹介です。 grif… Read more
-
2020年の振り返り 仕事 1月炎上気味の案件にジョインしてしまい、2月には身内に不幸があったこともかさなり、かなり疲弊しました。 私のプロジェクトの進め方や、技術選択に関する自分の誤りと、もともとプロジェクトが抱えていた… Read more
-
AWS で ISUCON9 予選の練習環境を構築する 自分用のメモをそのまま貼り付けているので雑です。 参考ページ isucon9予選の本番環境を模してAWSで素振りをした - 839の日記 GitHub - isucon/isucon9-qualify… Read more
-
Instagram Graph API 2020年までにInstagram APIが使えなくなるので、 Facebookと連動したInstagram Graph APIを使う際のメモ。 ========================= I… Read more
-
CoreImage.CIFilterBuiltins iOSやmacOSで画像を加工しようとした場合、Core Image frameworkを使うのが簡単だ。画像をハードウェアの支援で高速に処理でき、内蔵された様々なフィルターを使うこともできる。Mac… Read more
-
App Store に Relux が紹介されました。 少し時間が経ってしまいましたが、App StoreでReluxが紹介されました。 かざすだけじゃない Apple Pay #新元号 も発表され、今日からいよいよ本格的に新生活のスタート🌸🌸🌸さまざまな… Read more