iOSの関連情報を提供するブロググループ
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
Apple Watchにはいろいろな文字盤に切り替えられるが、 先日iOS17とともに配信されたWatchOS10で 新しく追加されたスヌーピーバージョン。 時刻を見るたびにグリグリ動く上に その種類数がすごく多くて感心する。 長針が特定の角度のときしか通用しない表現も多く、 スヌーピーのファンでなくても 好きになってしまう完成度だった。 mclover.hateblo.jp
以前に行ったインボイス制度の適格請求書発行事業者番号を確認するためe-Taxのサイトに行ったところ、事業者番号に辿り着くまで、かなり大変だったので、その確認方法をまとめておきます。 なおインボイス制度の賛否などについては触れません。 請求書を送る企業に適格請求書発行事業者番号をお知らせすると、以下のサイトから本当に適格請求書発行事業者番号が登録されているか確認でき、安心してインボイス制度に対応した…
さくさんは Assets.xcassets や Colors.xcassets にアクセスするために R.swift を愛用している。Xcode 15.0 アップデート後、R.swift の ColorResource や ImageResource の extension でエラーが発生するようになった。 R.swift の ColorResource や ImageResource の ext…
ある日突然女性の多くが身体から電撃を繰り出せるパワーを手に入れ、社会が段々と女性優位になっていく様を描くSF。映画「バービー」が明るい(しかし気まずい)男女社会逆転ものであるのに対し、こちらは完全にダークなディストピア。パワーを手に入れた女性たちは国によってはクーデターを起こして政権を奪取したり、男性を虐殺したりもする。特に男性がレイプされるシーンはパワーの設定が"とても有効に"活用されていて、男…
iosdc.jp 前日に続いてオフライン参加しました。最終日ですね。 パンフレット記事のフィードバックをお願いします トークに比べると記事へのフィードバックは忘れられがちな気がしています。ぜひforteeからフィードバックを送ってください。 fortee.jp 記事だとどのくらいの人が読んでくれたのかなかなか分からないので、このフィードバックが頼りです。コメントなしでも良いのでフィードバックを送っ…
はじめに 今回はXcodeで実機(iPhone)向けにビルドした時に出た、以下のようなエラーの原因と対処法の紹介です! Library not loaded: 〇〇〇 Reason: no suitable image found. Did find:〇〇〇: code signature in 〇〇〇 not valid for use in process using Library Vali…
tertiarySystemFill | Apple Developer Documentation Use system fill colors for items situated on top of an existing background color. System fill colors incorporate transparency to allow the background…
今回もmusicLineの内部実装の話。(前回の続き) Transformを末端のクラスNoteへ共有する方法(依存性の注入)において、シングルトンを用いた方法について考えてみました。 いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ musicLineをインストール Transformの共有 3分作曲 musicLine~ いつでも、どこでも、気軽に作曲 ♪ ~ はじめに musicLineでは、画面上に音符…
忘れた頃に思い出せなくなるキーボードの設定をメモしておこうと思い、ブログを作っていたことを思い出した次第。 HHKBからKeychronに出会い、色々試した結果「K8 Pro」に落ち着きそう。 今後の出社ペースも考えて、自宅用に加えて会社用のも1つ購入した。 2つを同じ設定に揃えたのでそのメモ。 Keychron K8 pro、RGB/WhiteLED の2つ VIA 2.1.0 MacBook,…
普段何かメモを取るときには Obsidian を使っている。 Obsidianは高機能なMarkdownノートで、個人での情報整理には最高なのだが、諸事情によりこれが使えない環境というのもある。 そのような環境では、ローカルの適当な場所にMarkdownファイルを作ってVSCodeで書いている。 このやり方でも特に困ってはいないが、最近何かとメモを書いて考えることが多く、また複数のデバイス間で同期…
Next page