-
ミニひまわり-2週目 ほぼ発芽しました ミニひまわりを植えて2週目の記録 プランターのひまわりはほぼ芽がでてきました。 4月18日撮影 4月17日撮影 4月16日撮影 4月15日撮影 4月14日撮影 4月13日撮影 4月12日撮影 Read more
-
【重過ぎて運べない庭石】我が家の庭石の撤去・処分を業者に依頼してみた~おすすめの方法と工事当日の作業内容・感想~ 今回は長年困ってた庭石の撤去を業者に依頼してみましたので、その様子を記事にしました。 最近,昔ながらの和風庭園から洋風庭園が好まれるようなり,古い庭石や”つくばい”などの処分が問題になっていると聞きま… Read more
-
とうとうアガベに手を出しました! どうも最近Amazon Prime Videoの『東京男子図鑑』にハマっている者です。 最近リリースされたのかな? 前作の『東京女子図鑑』も最高に面白かったですが、今作もなかなか良いです。 まだ、観て… Read more
-
母の日のフラワーギフト予約受付中です!【令和三年】 お花で感謝を伝える 2021年5月9日(日)は母の日です!! コロナ禍でお母さんに会えない2021年は、 お花で感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか? 京都の花屋「カワナミプランテーション」では… Read more
-
アクアリウム始めよう!悩むフィルターの選び方 濾過システムを水槽サイズでまとめてみた コン!(ちわっ)、葉きつねです。アクアリウムを始める壁となりそうなフィルター選びの話をします。 僕も改めて調べてみたんですが生物ろ過とか、物理フィルターとか、、なんだか難しいし、高機能なものを選んでお… Read more
-
【Green Life】オレアリア・リトルスモーキーの増やし方(挿し木編) 我が家のオレアリア・リトルスモーキーさんがかなり伸びてきましたので、剪定がてら挿し木に挑戦しました。 2021年3月に実施した水差しでは残念ながら失敗してしまったので、今回はちゃんとした増やし方で挑戦… Read more
-
【ニラ栽培記録】210404 発芽!特徴的な芽の出方 【ニラ栽培記録】210404 発芽!特徴的な芽の出方 広巾にら 生長経過 関連記事 広巾にら 栽培:21/03/29~ 播種6日目で発芽ですね。にらの芽って独特な出方ですね。なんか失敗したかと思いまし… Read more
-
P. willinckii dwarf tatsuta × P. willinckii ‘Scofield’ お友達が胞子蒔いて出た個体 だから正直言って交配になってるかは不明…笑 正しくはドワタツとスコタツのmix撒きsporeって感じ ご覧の通り、まだまだ小さくてどうなるかなんて 全然わかりません!!それ… Read more
-
観葉植物の根腐れ確率を少しでも減らす工夫 まずは鉢の種類から、お話をさせていただきますね~。 焼き物の鉢の種類 素焼き鉢と土の組み合わせ 焼き物の鉢の種類 植木鉢、その中でも焼き物の鉢の種類には、一応微妙な違いがあるそうです。 素焼き鉢、駄温… Read more