神奈川在住。神奈川生まれ。神奈川育ち。神奈川勤務。神奈川通学。神奈川に憧れがある人。神奈川を愛する人。神奈川出身だけど、いつも横浜出身って言っちゃう人。神奈川系のブログです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
遺言・相続に関する相談を受けていると、被相続人の方が専門家に相談せずに作成した自筆の遺言書で、「相続分の指定」をしたものに遭遇することがあります。 民法902条 1 被相続人は、前二条の規定(注:法定相続分の割合に関する条文)にかかわらず、遺言で、共同相続人の相続分を定め、又はこれを定めることを第三者に委託することができる。 2 被相続人が、共同相続人中の一人若しくは数人の相続分のみを定め、又はこ…
羽田空港の第一ターミナルの展望デッキは、屋根のある6Fと屋上の2階構成になっていて、見晴らしがとてもよかったです。 羽田空港第一ターミナルの飛行機が見える穴場スポット 真夏にもかかわらず、暑さ対策もされており、風が心地よく涼しいです。 飛行機好きにはおすすめなスポットになります。 ・羽田空港の第1ターミナル展望デッキの開場時間 6:30~22:00 第一ターミナルの展望デッキから見ることができるの…
こんにちは。今回は初夏の花々で埋め尽くされた 日本大通りの花壇や新港中央広場のアジサイの 様子をご紹介します。 赤レンガ倉庫とアナベルアジサイ 新港中央広場はいつも季節の花々でいっぱいですが、 この季節は見事なアナベルアジサイが咲いています。 この日もお目当てのアジサイ見学の人々でいっぱいでしたよ! 新港中央広場。赤レンガ倉庫へと続いています。 またアジサイと同時にユリの見ごろでもあります。 入口…
2月のレクリエーションの様子を お伝えします📷 【ネイチャーゲーム(自然ビンゴ)】 紙に書かれた自然のもの(例:穴の開いた葉っぱ・緑のもの等)を 探していくゲームです🔍 この葉っぱはどうかな?って相談中・・・ あっちにあるかも!💡 ”トゲトゲしたもの”発見!!✨ 突然ですがクイズです! ↓の画像を見て子どもが何かを発見しました! さてなんでしょう?🤔 正解は、 顔でした!🤣 素敵な発見でした✨ 【…
皇室御用達の子供服ブランド、ファミリア(familiar)。 みなさんご存じでしょうが、かなり高貴な価格なので、我が家含め大抵のご家庭は滅多に買えるものではないと思います。 そんなファミリア(familiar)のアウトレット店舗があるのはご存知でしょうか。 2023年3月現在は日本国内にこの1店舗のみ! 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド店です。 横浜在住の我が家、ずっと気になってはいたのですが…
すっかり冬の気温になりましたね。 今日はイチゴが出始めたと言う事で、平塚にある土屋農園さんへ。到着が遅くなったのでもうないかも、と思いつつお店に入ったら大丈夫でした。 3パックで1200円のタイムセール中と言う事で3パック購入。 家に帰って食べてみたらこれは甘い!この時期にこの価格はお買い得だと思いますね。 土屋農園さんについては去年の記事ですがこちらの記事がわかりやすいです。 https://i…
こんんちは。マイナスくんです。 「全国旅行支援」使ってます? 【全国旅行支援】とは 旅行代金から40%割引 (1人1泊あたりの上限:交通付き宿泊旅行8,000円、その他5,000円) さらに、旅行先の土産店などで使用できる地域クーポンを平日3,000円分・休日1,000円分がもらえちゃう。 これね。 www.mlit.go.jp 楽天とかじゃらんとかJTBとかのサイトで見ると色々出てるよ。 マイナ…
大雨が降った先日の翌朝、伏見稲荷に咲く美しいユリがその雨の勢いで花が地面にべったりと着くようになぎ倒されていました。「あぁ、このまま枯れてしまうのかな…」と心配していたのですが、明くる朝、ご覧のように首を持ち上げ「まだ生きる」ということを宣言するかのように逞しく起き上がっていました。 そして、そのたたずまいは、以前にも増して、ひときわ美しいのでした。 ∞さて、このところ(≒ここ2年余り)、「生きる…
どうも😊 元不動産屋の現在不動産コンサルティングをしている福田です😁 弊社のT&Fコンサルティングの事業内容は、過去にブログの記事を書いておりますので、興味のある方は是非👇からアクセスして下さい😊 koko1000.hatenablog.com そして、本日のブログの記事は「大手の不動産会社で契約した方が安心なのか?」について記事を書いていこうと思いますので是非最後まで読んで頂けると嬉しいです😊 …
どうも、大学生のnashikuraです。 先日実家に帰省した際に整理整頓をしていたところ、高校受験関連の資料が大量に出てきました。 そしてそれを見返しているうちに、高校受験について様々なことを思い出したので、この記事で書きたいと思います。 僕は2016年度に中3で受験生を経験し、2017年春に神奈川県の某県立高校(偏差値70前後)に合格しました。 しかし模試を結果を見ていると、本当に絶望的な状態か…
Next page