ASP.NET 好きなグループです。自由にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
Node.jsの設計思想・動作から理解し、アプリケーション開発の実践的なスキルを身につける 2023/1に出たばかりの本です。著者の伊藤康太さんは元Yahooのスペシャリスト認定制度の黒帯保持、有識者による一冊。タイトルは「Node.js入門」とありますがNode.js本体の話にとどまらずJavaScriptの文法の話、ExpressによるWebアプリにCLIツールにフロント/バックエンド両方の開…
ランキング参加中Microsoft .NETランキング参加中プログラミング 早速経緯から、 つい最近までHHKBキーボードを使っていましたが、パワポやワードなど資料作成時間が増えたことから矢印キー(↑→↓←)の利用頻度が増えます。 長時間作業すると 右手首が痛いんじゃ 状態 ※HHKBでは、矢印キーは「Fn」割り当て そんな理由から、手元でほこりをかぶっていたRealForce108UBKキーボー…
JUnit5 の @CsvSource を使って、テストで使用する値を CSV で設定する方法を書いていきます。 バージョン 動作確認で使用した製品のバージョンは以下の通りです。 JUnit 5.9.2 Java 17 1. 指定方法 @CsvSource の値に CSV を指定します。値を配列にすると、メソッドが複数回呼び出されます。 package org.example.csv; impor…
ASP.NET MVC ( .NET Framework 4.8 ) のアプリを GitHub Actions での CI/CD して Azure の App Service (Web Apps) へのデプロイするまでの方法を書いていきます。 ここら辺のドキュメントとか情報は少ないのが書こうと思ったモチベーションでした...と思って下書きして数か月放置してして今に至ります。 序盤はビギナー向けに …
App Service Authentication と ASP.NET を組み合わせて使うと、自動的に Thread.CurrentPrincipal に App Service Authentication で認証したユーザー情報を格納してくれるので、アプリケーション側では Request.IsAuthenticated や User.Identity でログイン状態やユーザーの情報を確認でき…
概要 N日より前の特定のファイルを削除したいってシュチュエーションで使うコマンドです。 具体的には以下のシチュエーションです。 logrotateが使えない ファイルはログファイル 出力元アプリがapplication.log-YYYYMMDDの様な形式で、YYYYMMDDの日付suffixが付く アプリが自動でログローテートしてるのでサーバ側でlogrotateの設定は入れれません。 が、当該ロ…
今年もオンライン開催となった Microsoft Build 2022 ですが、先日の Recap Party で MVP パーソナルスポンサーとして提供したサンプルコードが 公開されました。 Microsoft Build 2022をさらに楽しむためのおすすめセッション/サンプル コード Powered by Microsoft MVPs from Rie Moriguchi www.slide…
まず、以下のチュートリアルに従って、ログ出力の設定を行う。 github.com 開発用のnlog.configを読み込む 開発時の設定を記した「nlog.Development.config」を作成すれば良い。 Developmentは、環境変数 ASPNETCORE_ENVIRONMENT に設定した値。 プロダクション用のnlog.configを読み込む 元からあるnlog.configにプ…
あけましておめでとうございます! 年末年始は久しぶりに青森に帰省していたこともあり、すでに1月5日になってしまいました。 今年も恒例になりつつある、活動棚卸しと今年の方針をまとめてみたいと思います。4回目ともなると、具体性が出てきて大変良いですね。 kageura.hatenadiary.jp kageura.hatenadiary.jp kageura.hatenadiary.jp 2021年 …
朝、玄関の掃き掃除をしていたら、見たことない鳥が遊びに来てくれた。好き。 『ベルセルク』1~6巻がKindleUnlimited対象になっていて続きが気になっていたので、コミックレンタルに借りに行こうと思ったが、返却するのが面倒だと思って結局行かない。 近所のドラッグストアで418円だった洗剤が、近所のスーパーで388円だった。スーパーの雑貨コーナーも侮れない。 『防臭チャック袋 ニオわんゾウ』と…
Next page