Perl 好きなグループです。自由にご参加ください。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
YAPC::Kyoto 2023の採択トークが決まったようですね。面白そうなトークが沢山あってすごいですね。 blog.yapcjapan.org 私のトークも採択されました。ありがとうございます。ありがとうございます!! こういう話をします。 クラウドファースト、クラウドバイデフォルトなどと言われるようにクラウドサービス前提にシステムの構築運用がなっています。インターネットにおける重要な基盤技術…
TL;DR use List::Util qw(sample); my @array = (1..100); # 3個ランダムでとりだす my @random_pickup = sample 3, @array; 人間生きていると配列の中身からランダムにn個取得したいときがあります。Perl書いているときもありますね。 よくある方法は次のような感じでしょうか my @array = (1..100…
久しぶりにブログを書きます。 この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2022の22日目の記事です。本記事は、株式会社はてなにおけるエンジニア×人事の取り組みを紹介するものですが、前置きとしてエンジニアだった私が人事部長になった経緯も書かれています。自分語り長文注意。 まず、私は id:onishi です。はてなの創業メンバーの一人で、現在は取締役、組織・基盤開発本部長、人事…
この記事は、開発生産性アドベントカレンダー 2022の1日目の記事です。 最近、街のうわさで、Developer Productivity Engineering、略してDPEという言葉を耳にします。 海外の事例 Google Meta Microsoft Amazon Netflix Slack GitHub 国内の取り組み サイバーエージェントのDeveloper Productivity室 …
はじめに ブログなどでタイトルや一覧画面のレイアウトを考えるとき、本文が長すぎたり画像が表示されてしまったりと、想定している枠内に文字が収まりきらなくなる場合があります。 PHP(ワードプレス)の投稿一覧画面と投稿内容画面との関係を考えていて投稿一覧画面にも簡単な説明文を表示したいことはありませんか? この場合、例えばカスタムフィールドなどを利用して、一覧表示文と投稿本文とをそれぞれで保存しておく…
今年もまた入社しました。 よろしくお願いします。
ひさびさに Perl の話。結構前のことだけど、OS のバージョンを Debian 10 (Buster) にしたら LWP で一部のサイトにアクセスできなくなってしまった。 500 Can't connect to ***.com:443 (SSL connect attempt failed error:141A318A:SSL routines:tls_process_ske_dhe:dh …
GoogleMapでは、Markerにclickイベントを定義するときは、 const marker = new google.maps.Marker({ position: marker_loc, map: gmap, title: '赤ピン' }); //マーカークリックでclickEventを実行 google.maps.event.addListener(marker, 'click', …
WEB+DB PRESS vol.119 Perl Hackers Hubも第64回ということでキリが良いですね。 個人的にはありがたいことに3度目のPerl Hackers Hub掲載です。 今回は「少しマニアックなPerlのテクニック」ということでPerlにまつわる少しニッチなTips集のようなものを書かせていただきました。 特殊変数を使って短くシンプルにコードを書き上げるテクニックであったり…
僕は知らなかったです。 Perlで遭遇 次のようなPerlのコードを読んでいるときに思ってなかった挙動をした。 my $x = ('a', 'b'); $x # => ?? 始め以下のような想定をして $x には 'a' が入るのだと思っていた。 左辺がスカラコンテキストなので、右辺もスカラコンテキストになる 配列の区切りの最初の値が入り $x には 'a' が入る 'b' はどの変数にも入らず捨…
Next page