-
4コマ 対決!7体の機械生物2 // 無心バイト!フランネル~地球防衛編~ 今回は星を守る地球防衛軍「MASH」にバイトとして馳せ参じたぞ! 巨大ロボに乗り巨大怪獣と戦ったり、無心に地球を守るフランネルは、いかに怠けたまま地球を救う… Read more
-
風呂上がりスリッパ問題 足が冷えるのが苦手だ。なのでスリッパなしでは生きていかれない。今の家はタイルなのでちょっとの間でも厳しい。冬だけの話ではなくて、夏も同様。足が冷えるとお腹を壊したりする。 それでスリッパが欠かせない。… Read more
-
長男5歳 次男2歳 好きなもの。 長男は最近夫にゲームを教えてもらってゲームをし始めた。 ピクミンや昔のスーパーファミコンのゲームで遊んでいる。 アニメは相変わらずねこねこ日本史が好きで、なぜか数日前から柴田勝家の回を気に入って何回も… Read more
-
タスクの依存関係とリソースの両方を考慮してプロジェクトマネジメントをするCCPM理論を学んだ 自分のプロジェクトマネジメントのスキルをもう一つ伸ばしたくて、タスクの依存関係とリソースの両方を考慮してプロジェクトマネジメントをするCCPM(クリティカルチェーンプロジェクトマネジメント)理論を学ん… Read more
-
メニューバーに目玉を表示するやつ なんでかわからないけど、昔はデスクトップに目玉を表示する風習があったと思う。正月に突然そのことを思い出して、「macOS Eyball」とかでググったりした。最近は流行ってないらしい。 マウスカーソル… Read more
-
X270環境構築時のつまずきメモ 画面がチラつく lspci -vv すると Intel Corporation HD Graphics 620 の kernel driver は i915 ということが分かる。i915ではPanel… Read more
-
ゲンロン戦記(東浩紀、中公新書ラクレ) 年始最初に買った本は前の記事の「イグアナの娘」ではなく「ゲンロン戦記」でした。批評家の東浩紀さんが株式会社ゲンロンを設立し、会社経営で悪戦苦闘する話……とまとめるのは大変失礼かもしれないのですが、まさ… Read more
-
2020年の研究振り返り 今年は、エンジニアから研究者になって2年目になる。 社会情勢の変化を除いては、さくらインターネット研究所での研究活動の一貫として、京大情報学研究科の博士課程に進学したことが最も大きな変化だった。 とは… Read more
-
2020年のふりかえり 今年でいよいよ後厄が終わります。コロナなどでたいへんな一年でしたが、公私ともに充実した良い一年でもありました。 去年はこんな感じでした。 daiksy.hatenablog.jp 買ってよかったもの … Read more