はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
以下はコンピュータの歴史における主要な出来事の年表です。 1837年: チャールズ・バベッジが、自動計算機"解析機関"の設計を開始 1890年: ハーマン・ホラーイスが、穴あきカードによる統計情報処理システムを開発 1937年: ジョン・アタナソフとクリフォード・ベリが、初の電子式デジタルコンピュータ"ABC"を開発 1941年: コンラッド・ツーゼとジョン・フォン・ノイマンが、原始的な電子式コン…
昨夜3年ぶりくらいに会った人と某居酒屋へ行ってきました。 お刺身の盛り合わせ美味しかった😆 他にもあんこうの唐揚げとか食べたけど、話すことに夢中で写真はこれだけ笑 昨日会ったのは韓国人留学生の李くん。 札幌で留学中にお国からお呼びがかかり休学して軍隊に行ってたんですが、無事に軍服務を終えて札幌に戻ってきたと連絡くれたのでした。 研究ひとすじで運動苦手な李くんが入隊するなんて大丈夫?!と心配したけど…
久しぶりのブログです この頃行ったランチの紹介 カツライス スタバ 「さくらソイラテ」 ジョリーパスタ 「とろ~りプレミアムモッツアレトマト」 花 水仙 福寿草 梅蕾 アセビ 昨日、小学校の横の道を通ったら 体育館で卒業式をしていました本来、式典のある時はコロナ前までは出入口は閉めきってありましたが今はまだ解放されているので見えました袴姿の子供達もいて娘の時代はいなかったのに時代ですかね4月からの…
ゆるかわです。 いつも訪問下さってありがとうございます。 今日は、タイトルのように 父の入院後、病院から何の知らせもなかったことで、 私の怒りがマックスになった話です。 今月に入ってすぐに、父が入院しました。 (以下の記事でも書いたように、何かしらの菌が身体に入ったための発熱です) www.yuru-kawa.net 入院前の検査で、コロナではないことを確認したうえで、 夜遅くにやっと病棟へ入れて…
アラカン主婦 Tulipa 🌷です。 ご訪問ありがとうございます😊 🍀 🍀 🍀 友人がランチ代を立て替えてくれた時、ちょうど小銭の持ち合わせがなかったので、 PayPayでもいい?と聞いたらOKと言われたので、初めてPayPayの送金をしてみました。 アプリの「送る」からあて先の電話番号を入力すると送金先が表示されたので、 (他にも方法があるようですが試していません) 金額を入力して画面の指示に従…
今週のお題「あまい」最近思います。人生、自分にあまいぐらいがちょうどいいと。どちらかというと、自分に厳しく生きてきたほうです。自分に厳しい分、知らず知らずのうちに他人にまで厳しくしてたように思います。そのことに気づいたのは、ずいぶん大人になってから。日々の息苦しさに気づいてからでした。そんな日々とサヨナラするために「自分にあまく」を意識するようにしました。そうすると、不思議と自分にも他人にも優しく…
実は先日、僕はひとつ歳を重ねました。そんな自分へのお祝いを大義名分にして、今日の記事は、文章は最小限で、春の“花やぎ” あふれる写真三昧の記事にしようと思いますので、一緒に楽しんでいただけたら幸いです☺️ まずはこちらから♪ 都会のど真ん中にあしらわれた花たちはなんだかとっても気品高くエレガントに感じます✨ 続いては純白の美を♬ 雨の日のコブシ。 次に、「こう見えてもバラ科」のこちらを♪ 続いては…
ギャリソンベルトがほしい!と突如物欲に駆られた自分は、早速街中に繰り出してワークで無骨でナイスなギャリソンベルトをゲットしてきた訳です! ベルトは長く使えるから良い物を選びたい、と考える自分ですが、今回はホントに素敵すぎるベルトをゲットしたので早速皆様にも商品を共有して行きたいと思います!
今年は Jリーグ開幕30周年です 30年前から 微力ながら 応援してきたんですよね 開幕当時から 知ってるって いやー 歳をとるって凄いことだな 数年前に 埼玉スタジアムで 浦和レッズの試合を見て スタジアムの凄さと その熱気に本当に大興奮しました!ふがふが!! ここ数年は コロナの影響で 観戦する機会がなくなってしまいましたが やっぱり 生で観戦したいですね! サッカーとの関わりは 私が高校生の…
M子はある外国のシンガーソングライターそっくりだった。レコードのジャケットをみて何度もそっくりだと思ったほど。 また、何を着ても似合った。 今になって気がついたことだが、凝ったペアルックのコーディネートを得意とした。 冬に、私が黒のウールのコートを着ると、彼女もそうなった。私がやや地味目のダックスのレインコートを着ると、ちょっと見かけないハイセンスのレインコートを着ているのを通勤時に見つけた。夏に…
Next page