はてなブログで「健康」について書かれているブログのグループです。はてなブログをお持ちの方は誰でも参加できます。ダイエットや健康維持のために行っている活動や、手術や闘病の記録など、健康や医療にまつわる情報をはてなブログつづりませんか。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
中絶件数、中絶率ともにますます減少! 2023年1月19日付で最新データが公開されていました。 5 母体保護関係 令和3年度の人工妊娠中絶件数は 126,174 件で、前年度に比べ 15,259 件(10.8%)減少している。「20 歳未満」について各歳でみると、「19 歳」が 4,051 件と最も多く、次いで「18 歳」が2,466 件となっている。 人工妊娠中絶実施率(女子人口千対)は 5.1…
FUJIFILM X-E2 + MAMIYA-SEKOR 55mm F1.8 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩もだるさがひどく、結局晩御飯はちゃちゃっと済ませて、録画した番組の消化もできずだらだらと過ごしてしまいました。ニュースを観て、そのあとも動きが遅くて、お風呂に入ったのも23時を過ぎてから。何をするにも行動が遅くなっています 床についたのは2時近く。中途覚醒が4時頃あってまた眠りに…
(*更新: 2023.01.29.) *注: このブログは こちら からの続きです。あまりに重くなったので分けました。 SAMさん経由 高次元の宇宙存在からのメッセージ一覧表2021(前半) - シリウス・峠のランプ 大天使ウリエル Source: https://www.youtube.com/@SAMTHEILLUSIONIST/videos PDFfile: Sam The illusion…
やっと2年生になります! 時が経つのは早いですわ〜。 分団登校で妹と手を繋いで「妹一年なので」登校していました とても大変でした。小6として。 手を繋ぎながら引っ張って周りに見られて「すみません〜」って言うのが日々続く…… でも、2年生になることて私は中学生になるから手を繋がないから楽になるぅ! でも、一つ言いたいこと 迷惑をかけないか……どうか…… 私がいないからどうなるか分からないからそこは心…
じーさんが、グループホームに入居して3日目、ゆっくりとした時間が 流れていましたが.....。 そこへ、グループホームから電話が(゚○゚)! 僕の心:(じーさん、もう何かやらかしたのかな~(>_<)) GH:「お父様はお元気です。ちょっと、お時間よろしいですか?」 僕:「はい、大丈夫です」 GH:「お父様が、押し入れの襖に寄りかかって、テレビを見ていらして。このままでは襖が曲がってしまうので、座椅…
お手軽な使い捨てVAPEは "持ち運びシーシャ" とも呼ばれていますが、名前の定義って正直よく分かりません(笑) 個人的には ”使い捨てVAPE” の方がしっくりくるのよね。 さて、そんな”持ち運びシーシャ”の中でも大人気なVapenginからミニサイズが登場! Vapenginって何ぞや?って方は過去記事を見てね! vepe.hatenablog.com Vapengin MINI レビューのよ…
こんにちわこんばんわ 今日も風がきつくて寒いですが、こちらは雲ひとつない晴天なので気持ちは良いですね。 さすが太平洋側の真冬はロイヤルブルー の深い青空が見物。夕暮れ時は、 美しい赤紫のグラデーションの 夕焼けが心に沁みます。 さて、今日も高野さんの動画の続きですがこちらでラストになります。今回、改めて高野さんのことを詳しく知り。 コスモアイル羽咋に行ってみたくなったのと、 ますます、自然栽培の大…
プロのカウンセラー有資格者として、LGBTに対するカウンセラーの実態を紹介するシリーズ②。 カウンセリングを受けたLGBTの実話を紹介します。 [カウンセリングを受けたLGBT-1] ある高校生ゲイと話す機会があった。彼は小校6年の時、親にゲイだとバレた。親は息子を治そうと、カウンセリングに通わせた。 「この時間は、あなたの時間。何をしても、何を言ってもいいんですよ」満面の笑みで待ち構えるカウンセ…
映画RRR観てきました 前情報なくまっさらな気持ちで観ようと思い レビューどころか予告編も見ず インド映画で長い(3時間2分) 歌とダンスとアクション それだけの前知識で行ってきましたネタバレあります ダンスやアクション盛りだくさんでした 隅々まで気合が入っています 常に画面が派手で楽しませてくれて 盛り上がります 舞台は1920年英国植民地時代のインド冒頭のラーマと群衆のシーンは 一体このひとど…
2023年、最初の投稿となります🌸 (1月も終わりそうですが…💦) 今年も皆様にとって少しでも役立つ情報を発信できればと思っております🌟 どうぞよろしくお願いいたします!! 新しい年の幕開けに何か新しい感覚を、と思いまして… こちらの書籍から、 「聞こえない音」と、「見えない光」⁉️ について、私の思考の整理にお付き合いくださいませ(笑) そもそも音とは何か、光とは何か… 音と光は全く別のもののよ…
Next page