-
デザイナーになるには、大学と専門学校のどちらが有利なのか的な話 REI KAWAKUBO COMME des GARCONS 明けましておめでとうございます。このHatena Blogで「デザインの余白」を書き始めて約9年になります。そして前回の更新が2020年5… Read more
-
83 : あれから4年 最後の更新から丸4年が経ちました。 なんと恐ろしい。 当時は、毎日1記事あげることを目標にしていました。 ただ思うままに書き殴っていた、なんともひどい駄文の連投です。 2〜3記事目を通したところで、す… Read more
-
Tree-sitterを使ってEmacsのimenuをカスタマイズしてみる Emacs Advent Calendar 2021 21日目の記事です。(空いていたので埋めました。) Tree-sitter Tree-sitter はAtomで採用されていることで有名なパーサー… Read more
-
これからHoudiniをはじめようと思うあなたへ 先日h_doxasさんが運営しているpodcast、normalize.fmにてインタビューを受けてきました。 doxasさん自身がWebGLの第一人者ということもあり、上記ポッドキャストはグラフィッ… Read more
-
休日のデザインはベツバラ2 どうも、かたです。 前回、壁に貼るポスターをデザインしたよっていう記事を書きましたが、今回は、そのデザインしたポスターをアクリル絵の具でぺとぺと書き起こしたので、その時の思い出を書いていきたいと思いま… Read more
-
Blender to Unreal Engine 2021のアレコレ はじめに qiita.com こんにちは、一年ぶりのなんです。 このブログ記事はUE4アドベントカレンダー2021その2における12月23日の担当記事になります。内容ですが、いろいろ考えましたが「旬の… Read more
-
イベルメクチンが有効な理由→ファイザーワクチンにトリパノソーマ寄生虫が混入しているから 1年以上前からイベルメクチンの情報を取得していましたが、 なぜこの寄生虫薬が有効なのか腑に落ちない点がありました。 ですが、最近のファイザーワクチン、非公開の成分の中に、 寄生虫(トリパノソーマ)が混… Read more
-
2021/11/23開催 - 第三十三回文フリ東京【セ-18】「半夏生の会」で出ます 2021/11/23(火・祝)開催の第三十三回文学フリマ東京に「半夏生の会」として出ます。 今年の『半夏生の本』は、短歌がいっぱい載っててお得。 半夏生の本 vol.3 頒価500円・60ページ 短歌… Read more