はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
HaskellやScalaで関数型プログラミングをしていると、コなんとかというやつに出くわすことがある。でもコなんとかからのアプローチは決まってそっけない。深夜にやってる映画を見せまいとする親のようだ。まだ君には早いよ、そのうちね、といった具合に。ここで一つ大人になろうじゃないか。といってもここでは初歩的な話しかしないのでどうぞご安心を。 まず言っておこう。コはCo、すなわち数学語で言うところの双…
人の目にやさしい表示を! ワンライナーで!
■ はじめに https://dk521123.hatenablog.com/entry/2016/04/27/232800 の続き。 今回は、VIM (= Vi IMproved) について扱う 目次 【0】VIMのモード 【1】ノーマルモード 1)移動系 2)コピペ系 3)元に戻す系 【2】コマンドモード 1)ファイル保存系 2)ウィンドウ系 【0】VIMのモード * 以下のサイトの図が分かり…
★BitCoinアービトラージ取引シュミレーション結果(2023年6月8日)取引回数:149回価格差分:666705円======条件======差分取引条件:2000円価格取得時間:5分=================※取引条件と、価格取得時間は調整してみたいと思っています。 ※取引手数料についても今後検討していきたいと思います。★アービトラージ比較サイト ビットコインアービトラージ取引比較所
求人まとめ 前口上 クックパッドで人員削減、退職勧奨があったようで、各社が採用情報をTwitter上で #ex_cookpad に流しています。 クックパッド社で働いたことはないんですが、Rubyコミュニティーへの貢献は大きいものがあり、よく技術ブログを読んでいます。 エンジニアのレベルが高いのもあるのですが、デザイナーが半分PMを兼ねているような業態が独自な部分で強いところですね。 フローメディ…
今年もALGYANのイベントに参加しました 電子工作に目覚めた2年前から毎年恒例のALGYAN周年イベント(オンライン)に参加しています。algyan.connpass.com なんといっても毎回新しい基板が発表されそれをいただくことができるのがすごいです。 2021年・2022年と基板をいただきそれに部品を実装して楽しみました。 2021年はお薬記録装置を作ることができました。今でも現役稼働中で…
Sub cmd_test() Dim objsystem As Object 'オブジェクト格納用変数 Set objsystem = CreateObject("WScript.Shell") 'ログオフするの場合は以下にする objsystem.Run "shutdown /l /f", 0, False ThisWorkbook.Close Application.Quit End Sub
yukidevv.github.io
VRステルスアクションとして人気を博している「Budget Cats」の統合版「Budget Cats Ultimate」が発売しました! Budget Catsは、殆どの仕事がAIに任せられるようになった社会で、会社の秘密を暴くステルスアクションゲームです。 手に持っているデバイスに入っている多くのギミックを使い、警備ロボットから隠れ、時に倒し、会社の最深部まで進んでいきます。 「Budget …
Next page