はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
この記事は 【 Bubble で作るシンプルなマッチングサイト(初級者向け) 】の第6回です。 本シリーズが初めての方は、以下の記事でコンテンツの説明をしていますので、ご確認いただければと思います。 blog.nocodelab.jp デザインの細かい部分については割愛しています。不明な部分があれば、こちらのエディタで確認してみてください。では、早速はじめていきましょう! 今回は本サンプルアプリで…
環境 Rails 7 MySQL やりたいこと 例えばRailsのUsersモデルで10件レコードを取得し、emailが"hoge@example.com"のレコードを先頭にしたいみたいな状況 この場合はRubyで並び替えてもいいが、MySQLのORDER BYで特定のレコードのみを先頭にすることができる。 やりかた 下記のように書くと、emailが"hoge@example.com"のレコードが…
OPPO A55s 5Gは可もなく不可もなし MNPで本体代500円で入手した OPPO A55s 5G は、元々使っていたのが Redmi 9T だったこともあり、可もなく不可もなしと言ったところです。 特に性能がアップしたとも思わないが、遅くなったと感じることもほとんどなく。いや正直どっちも性能不足(特にメモリ)は否めませんが。 ゲームするわけではないし、普通に使うには必要十分というまさに格安…
OneNoteというアプリができる前は、Outlookでも付箋「メモ」機能もウリにしていた気がします。 Outlook 2000のスクショでは、メジャー機能として「メモ」が存在していました。確か、OneNote って2003が初でしたっけ。 ちょっとしたメモは、Windowsでは「付箋」アプリとして存在します。 これは、OneDrive上に保存されるわけですが、「付箋」アプリは画像を扱うことが可能…
最後の10台予測は2030-2050年に実現できるかわからない、未来の話をします。 少し精緻に欠くところもところどころあるかと思いますが、何らかのイメージを呼び起こすつもりで読んでいただけると幸いです。 未来には世界が一変すると予想します。 それを「第4の時代」と呼ぶことにします。 その前に、第1、第2、第3の時代とはどのようなものか簡単に説明していきます。 それぞれの時代に中心となる概念、ヒエラ…
こんにちは、弊社 Intellijent Technorogy の、香川県のオフィスで活動している中山です。 香川県といえばうどん(さぬきうどん)くらいしか見当たりませんが、この狭い香川県に星の数ほど存在するといううどん店の中で、いったいどのお店を選んだらよいのか、県民は日々悩まされております。そこでふと思いつきましたのが、昨今話題の ChatGPT。 この素晴らしい AI と、それから、Amaz…
こんにちは、最近腰痛が気になるゴマ太郎です。 本日は Django モデルの ForeignKey について解説します。 1. ForeignKey とは 1-1. モデルを紐づけるリレーションフィールド 1-2. ForeignKey は「一対多」の関係を持たせる 2. 前提条件 2-1. 環境 3. ForeignKey の使い方 3-1. models.py での書き方 3-2. 管理サイト…
matplotlib.patheffectsを使いこなすと良い。 黒抜き文字の例 import matplotlib.patheffects as patheffects import matplotlib.pyplot as plt plt.plot([0,1],[0,1],lw=50) plt.text(0.5,0.5,"testテスト",ha="center",va="center",col…
健忘録です。 USBを初期化するコマンド cmdプロンプトからdiskpartコマンドを実行 ISOファイルをUSBに書き込む rufus-4.0.exeを起動し、上記USBに使用する #Windows
今回は、要件定義力を高めるには、何が必要で、どんな書籍で学べばよいのか?について考えたい。 要件定義力を高めるために 問題を整理する能力向上のために 文章を書く能力向上のために システムに関する知識を獲得するために 業務システム開発関係でお勧めする書籍 データベース関係でお勧めする書籍 通信関係(物理レベル)でお勧めする書籍 通信関係(ソフトレベル)でお勧めする書籍 コンピュータ関係でお勧めする書…
Next page