はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
月曜日です。 休の間に挟まれた労です。 雑務労とAndroid労。 Androidだんだんわかってきました。AndroidもiOSもレイアウトまわりが難しすぎる。 労後は「週に一度クラスメイトを買う話 ~ふたりの時間、言い訳の五千円~」を読み始めました。 有益の気配が感じられます。 軽くエンゲージをやり、さらにエルデンリングをやりました。 久々のエルデンリングは驚きが多い。記憶が失われたのか、なん…
昼夜 ボクは、たいていの仕事は朝の9時から始めます。 しかし、お客さんとの関係性において、臨機応変です。 この木曜日は、夜9時から仕事を始め、金曜日の朝5時に終わりました。 その金曜日の夜9時から、また仕事を始め、土曜日の朝4時に終わりました。 完全に昼夜逆転です。 解消 その次の仕事は日曜日の朝9時からです。 つまり、土曜日の朝4時まで働いてクルマで帰宅し、到着が朝5時。 そこから、昼夜逆転を解…
昨年の冬に構築したCloudflare Zero Trust環境にて、ID Provider(IdP)としてOktaを利用しCloudflareへの接続にSAML認証を利用したログオン環境を追加する。これにより、ユーザはパスワードを入力せずシングルサインオンでCloudflare Zero Trustに入る事が可能になる。 今回はOkta導入の第一弾として、Okta側およびCloudflare側に…
詳細を確認 - メーカー :Amazonギフトカード - 価格 :¥5,000 - 出品価格 :¥5,000 Amazon.co.jpで使えるギフトカード(デジタルタイプ)です。 Eメールやショートメッセージで送信できます。 数億種の商品・サービスに利用できます。 ※Amazonギフトカードなど、細則に基づき一部制限あり お届けは注文完了から通常5分以内ですが、 場合により5分以上かかることがあり…
Amazon Linuxの最新版が出たそうだ。 www.itmedia.co.jp 米AWSは、同社の各種サービスや開発ツールに最適化されたLinuxディストリビューション「Amazon Linux 2023」の正式リリースを発表しました Amazon Linux 2022ってこの前出たばかりだよね。 aws.amazon.com 新しい Amazon Linux メジャーバージョンは 2 年ごと…
通電してみたところ動かないので、とりあえずオシロのデジタル入力に繋いでみました。 ループしているっぽいんですけど、R/\W の信号が変です。よくよく見たところ、 上は回路図から M50747データシートから。 あー、やってしまった。手製のライブラリバグだ。前回のポートの間違いと今回のライブラリバグ、何れも元回路図の Bsch2V では正しくて、KiCad6に移植した際のエンバグです。だからバラック…
4種類の論理回路があれば、CPUのような複雑な論理回路でも作れるはずです。そこでGPT-4で言葉の論理演算ができるかどうかを試してみました。 NOT AND OR XOR ここまでは文句のつけようが無いですね。 T-FLIPFLOP 多分プロンプトが悪いのか、真面目過ぎるのか思ったような答えがもらえませんでした。上手いプロンプトを見つけたら教えてください。 気が向けば、つづく。
コミュファ光やその系統のルーターやホームゲートウェイを使用している利用者に対し、現在アクセス障害が起こっています。このアクセス障害はパソコンでChromeなどのブラウザを使っていると起こるようです。 一応ネット自体はつながるのですが、ページを開いた際に「このページはアクセスできません」とか、「画像が正常に読み込まれない」とか、「ページデザインが崩れまくっている」という問題が多発しているようです。 …
最近知ったTipsを共有します。競プロのためだけに理解の浅いC++を使っている私ですが、最近になってmap, setで最小値、最大値を一発で取得する方法があることを知りました。というか、そもそもこれらにデータを入れると勝手にソートしてくれてるので、最小値、最大値が取れないとおかしいとは思ってたんですけどね。 その名は begin(), rbegin() mapでもsetでも共通です。最小値を取得す…
Next page