はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
先日 winget でインストールした .NET 8 Preview 1 ですが、もう Preview 2 がリリースされたのでアップデートを行います。 .NET 8 Preview 1 のインストールについては、こちらで投稿しています。 tsubalog.hatenablog.com とりあえず SDK を更新しようと、パッケージリストを確認しました。 しかし確認した段階では、まだ Previe…
前から行きたかったお店に行った お休みでした。 不定休だったので、事前に確認したつもりだったが、 2月のスケジュールを見ていたようだ。 本当に、全く、これっぽっちも、微塵もお店側は悪くない。 完全に悪くないのに、それなのに、 「なんでだよ」と思ってしまいましたね。 自分勝手なものです。 ただ、こんなことはあると思う。 ここまで丁寧にスケジュール出してくれないお店であれば尚更、 今日休みなのかぁ、と…
エンジンコインは、自動車業界に特化した暗号通貨であり、以下にその特徴を分かりやすく解説します。
概要 以下の記事でやっていたIPを振らないことをUbuntuで実施するにはどうすればいいかです。 yunabe.hatenablog.com
「ふるさと納税」の遍歴 「さとふる」から「楽天ふるさと納税」 「訳ありオホーツク産お刺身用ホタテ」 「朝摘みいちご旬の品種1200g」 「かみのやまシュー6個」 まとめ 「ふるさと納税」の遍歴 私が「ふるさと納税」を始めたのは、平成から令和へと元号が変わった・・・2019年のこと! hutago-za.hatenablog.com 初めての返礼品は、当時の「さとふる」で人気第一位の・・・北海道紋別…
こんにちは、ロジカル・アーツの岡田です。 フローのスケジュール済みパスについて触れる機会があったので、その設定方法と仕様について記載いたします。
3月25日(土)の21時から26日(日)のAM 1時まで、メンテナンス作業を実施する予定です。メンテナンス中はサービス全体がメンテナンス状態となり、サービスをご利用いただくことができません。 Kibelaご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。
話題になっているGPT-4というかChat-GPTというかAIがエンジニアにどう影響するのか今の予想を残しておこうと思う。 開発について 色々な人が語っているがプログラミングというか開発に大幅な影響を与えることは確定的だなと。先月ぐらいから自分もGitHub Copilotを使用しているがかなり便利ではある。今のところ大規模なコード生成ではなくコードアシスタントとして活用しているが、ボイラーテンプ…
こんにちは。アルバイトのusuiです。 大学を卒業し就職するため、本日でspookiesを卒業します! 今日まで週2~3のペースで2年間働いてきましたが、ここでの日々は本当に本当に充実していました。 そして人としてもエンジニア(の卵)としても学びが多く、たくさんの面で成長できた2年間だったと感じています。 そのような2年間をこの記事で軽く振り返ってみようと思います。 社内で使用していたアイコン(ド…
はじめに Steampipe とは何か dbt-steampipe を動かしてみる aws プラグインを使って aws のコストデータを取得する さいごに はじめに たまたま steampipe のサポートプラグインを見たら、結構充実していた。ちょっと調べたら dbt-steampipe プラグインも作られており、これを使ってクラウドサービス関連のデータ収集が dbt 上で管理できれば便利なんじゃ…
Next page