-
8月12日撮影 伯備線 倉敷~清音間 山陽線 庭瀬駅 夏の遠征撮影③ 再び381系 国鉄特急色 リバイバル編成 特急やくも号を撮る(2) 皆さんこんにちは🐸こんにちはでございます🐸 8月12日 伯備線 381系 国鉄特急色 リバイバル編成 やくも号 撮影記 続きです。 倉敷~清音間で上りやくも8号を撮影後、40分位で岡山から折り返し、や… Read more
-
十勝川で川の下流域の特徴を観察 十勝川の下流へ行き、川の下流の特徴を観察する機会があったので参加しました。下流域での特徴的な地形は、蛇行、河跡湖(三日月湖)、三角州、湿地、泥炭、海嘯などがあります。 Read more
-
【新宿区と文京区の境目】地蔵通~石切橋バス停 地蔵通から石切橋バス停までの区境に関しては今回が最後になります。今までの記事をまとめて掲載しておきます。 1.空中写真 写真1 2019年撮影 今回は写真1の⑪~⑬地点に関してですが、その経路は一直線… Read more
-
都営浅草線/都営大江戸線 大門駅 A1,A2,B1出入口 都営浅草線と都営大江戸線が乗り入れている大門駅(港区)の風景をお送りする。 ※使用カメラ: HUAWEI NOVA 5T ※記事の最終更新日: 2022年8月16日 大門駅 A1出入口 A1出口から行… Read more
-
キハ85、南紀を撮る。 月曜日、 名鉄からの帰りに 寄り道しました。 有名な撮影ポイント、 関谷踏切を望む築堤下の田園です。 快速みえは増結なしできました。 多客輸送で 5両に増結された南紀。 Read more
-
18きっぷで南紀一周の旅(その3) 夏休みを一日繰り上げて取って、8月10日に18きっぷの旅の2回目、南紀一周日帰り旅を楽しんできました。京都から近鉄で松阪へ、そこで紀勢線に乗って新宮まできました。新宮市内を歩きます。 まずは熊野速玉大… Read more
-
青い空、白い雲、青い海 2007年8月13日の撮影です。 鳥取砂丘を登りきったところから空、雲、海に注目して撮ってみました。水平線の辺りでは薄い青色の空も目線を上に向けていくと濃い青色になっていて白い雲とのコントラストが見事… Read more
-
乗り継げない乗継割引 新幹線と在来線特急・急行列車との乗継割引は指定駅で 新幹線→在来線は当日中 在来線→新幹線は在来線に乗車した当日もしくは翌日 に乗り継ぐ場合に双方の料金券を同時購入することで、在来線の特急・急行料金が… Read more