はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
こんばんは( ゚▽゚)/ 通勤を楽にするため、PCXに純正オプションのボディマウントシールドを取付けました。 各メーカーから製品がでていますが、無難にホンダ純正にすることにしました。 1.使用したもの 〇ホンダ PCX用ボディマウントシールド 純正 21年モデル PCX125/160/e:HEV用 ボディマウントシールド JK05 JK06 KF47 ウィンドシールド 風防 08R70-K1Z-J…
サイドバッグ購入前にサイドバッグサポートを装着 サイドバッグサポート 装着後の状態 取り付け準備物 シート取り外し リアサス袋ナット取り外し サイドバッグサポート取り付け - 仮留め サイドバッグサポート取り付け - トルクレンチ (参考)サイズ感 そろそろ積載性アップを考えたい var a8='a20022362280_3B7HIK_FH9RRU_2HOM_BU3I9';var rankPara…
2023年5月21日(日) 今年初めての群馬ツーリングエリア遠征です。朝5時起き、6時出発で関越道を北上し、高崎ICからは下道でトコトコ進みます。天気は晴れ予報でしたが、道の駅「くらぶち小栗の里」に着いても晴れる気配はなし。 R406、K377、大柏木川原湯トンネルを抜けて八ッ場ダム側に出ても青空は見えず。「今日は天気、外したか?」と不安を抱きつつ、八ッ場ダム右岸展望台にやってきました。駐車場は広…
GW終わっちゃいましたね 皆様、今年のGWはどうでしたか?私はいつものGWより遊ぶ時間が多くありました。おかげでお金を使いすぎて金欠気味です(笑)私の連休は4/28~5/8までの11連休でした。恐らく一般的なGWより長めとなっていますが、普段祝日でもお仕事しているので…。そのうちオートバイに乗ったのは、4/28、4/29、5/2、5/8。半分はツーリング、半分は幸田サーキットを走っていました。今回…
朝4:30出発! 肋骨のヒビが癒えぬまま やっぱり自転車に乗りたーい ダートはしばらく走れないだろーし よーし•••夜になると車が揺れる さいたま市桜区の秋ヶ瀬公園だーっ!笑 (埼玉の浦和から近い・埼玉大学も近い) 埼玉・荒川サイクリングコースの始まり 下りは熊谷あたりまで走れるんだろうけど••• 様子見で秋ヶ瀬公園内を散策 そして荒川のサイクリングロードへ って算段なんだけど⋯ 車を停めて⋯マー…
ご訪問者の皆さん、お疲れ様です(^^ゞ 毎日の気温変動が大き過ぎて大変な時期ですね~(´・_・`) いつも通り走りに行ってからブログ投稿迄若干時間を必要なほど無精者な生活をしています(;^ω^) 今回の話は20日に天気が良かったので、748Rの上期の走り納めって事で伊賀方面にフラッと言ってきたお話です。 (内容は適当です) 朝9時くらいに出発しましたがギリギリ交通安全週間だったので、スピードは控え…
人生で一番辛かった別れは何かと問われれば、私はこの1ヶ月ブンブン1号と会えなかったことだと答えるでしょう。 雨の日も風の日も猛暑の日も、心躍る冒険も孤独な逃亡も、振り返れば2年間、13,000km近くブンブン1号と連れ添ってきました。2年の節目、すなわち車検の時を迎えたのです。GWなどもあったせいで、預けてから引き取りまで1ヶ月、お値段n万円、車検とはかくも辛いものかと5月の碧空を恨めしく睨んでい…
ダウンフェンダーはエイプの定番中の定番カスタム。 しかし、エイプの純正フェンダーは取付基部が丸見えであるため、ダウンフェンダー化するとどうしても不格好になってしまいます。 エイプのもうひとつ定番カスタムとして、ポン付けできるNSR50の純正フロントフェンダー流用があります。 しかし、社外フォークにNSR純正フェンダーを取り付けるには少々頭をひねる必要がありました。 エイプ定番カスタムのダウンフェン…
最近ブログに書くバイクネタも無くて、快適なバイクライフでしたけども、通勤に使っているスカイウェイブさんが勤務先で動かなくなりました。メインキーONにしても無反応。おおぅ、エンジンかからないと帰れないぞ。
つるおです初めての方へ - 俺のHONDAを見てほしい本日はMLS4で撮ってもらった走行写真のお話 画像たくさんでちょい重め注意です お話っていうかもう、何も語らない いいから写真見て 今回もスーパーカメラマンkumaさんkuma@Photo 27サーキット28サーキット29サーキット30以下同文 (@kumaphoto1) / Twitterが最高な写真を撮ってくれました そして快く使用させてく…
Next page