自転車やサイクルスポーツに関するブログが集まるグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
17年間使っていた電気温水器が壊れたので、 エコキュートに交換しました。 ☝️古いモデル。 今までのモデルはこの家を建てたときから使ってるモノ。 これまで何回も水漏れをしていて、 その都度、私が直していましたが、電気系統が壊れてしまい、どうしようもなくなり交換を決意。 お風呂が使えない生活を4日過ごしました。 その間は近所のスーパー銭湯巡り。 それはそれで楽しかったけど、毎日してたら破産ですよね。…
昨日は雨でしたね。今日はいい天気なので朝チャリします。 気温4度、無風快晴、最高のサイクリング日和。 朝日が昇る河川敷に到着。 今日は、小野市の名物、釜めしを作ります。 なんでかというと、先週の小野市サイクリングで釜めし屋を見て、 昔食べに行ったことを思い出したんで(^^♪ さくっとバーナーとクッカーを出して調理開始。 こういう作業はちんたらしたらあかん。今日はiwataniのCB缶用バーナーを持…
(cannondale synapseさん2ndRIDE 鬼怒サイデビュー) 前回納車RIDEで完全初回だったのに古賀志ヒルクライム速かったシナプスさん。 今日は空気入れをyuさんにレクチャーされながら出発して2ndRIDEです。 行きは鬼怒サイで道の駅しもつけへ。 中間休憩地点 蓼沼親水公園 前回のソーキそばの屋台は無かったけど、美味しそうなモツと豚丼を🐖 ここ、「道の駅しもつけ」はフードやキッ…
今週に入り、クレディ・スイスの経営不安が伝えられました。 この影響か、円高に若干の加速がついた一週間となりました。 トレーディングビューから抜粋です 画像は米ドル円の動きです。なんか、お手本のような動きですねえ。収束と拡散がくっきり。 トレーディングビューから抜粋です ユーロドルもユーロ安・ドル高となり、スイスフランのとばっちりを受けた感じですね。 今回、クレディ・スイスが経営不安に陥った理由は「…
マンホールはご当地デザインを採用している自治体が多く、道路の芸術品とも言われます。マンホールカードというカードが発行されていて、無料で配布されています。私は鉄道で旅に出ることが多く、旅の記念にいただいていることもしばしば。配布場所が駅から歩いてどれくらいの場所にあるのかを示した「マンホールカード配布場所マップ」を作っていますので、九州編を公開します。2023年3月時点の情報です。 マンホールカード…
2023/03/16 骨折してから4週目(33日) 経過観察の日。まだ骨はできてないけど、年齢と期間を考えるとくっついてきてるので、リハビリをしていきましょう、となった。今日から三角巾と固定バンドが外れ痛くない範囲で通常生活をして普通に右腕も使っていくことに。まだ重たいもの500mlのペットボトル以上や体重をかけるなどはNG。 診察のあと早速リハビリ。リハビリ用のベッドに仰向けに寝て、先ずは右肩を…
春の新学期が近づくにつれて 続々と通勤通学モデルの問い合わせが増えてきました。 今回はそんな通学通勤モデルでよく出る組み合わせをご紹介いたします。 リブレットホームEX 送迎モデル OGK RBC-010 まとめ リブレットホームEX 送迎モデル 日本ブランドmarukin自転車のお買い得車種 「リブレットホームEX」にOGK「RBC-010」を装着した子乗せモデルです。 ※カラーはグレーベージュ…
aibo(ERS-111)を1頭所有していて JJ と名付けていたので、ブログの名前はそこからとりました。 住まいは神奈川と東京の境名。音楽を聴いたり映画・TV・動画を観たりするのが好きです。 自転車(街乗り程度)、カメラ、ギターを中心とした楽器演奏(下手くそです)、音楽編集とかも好きです。 とりあえず、所有機材のメモ。それらと日々のことをゆっくりと少しづつかいていく予定です。 ギター類-----…
先週日曜日は、コメダ珈琲店でモーニングを食べてきました。
本日は2023年3月11日。前の週は右方向、りんりんロードの旧筑波鉄道区間を走行し、 レンタルクロスバイクと同等くらいには走れそうなのは分かったので、今度は左、霞ケ浦方面・・・霞ケ浦一周(通称カスイチ)に挑戦です。 去年も考えたのですが、レンタサイクルの場合、借りられる時間=制限時間的にどうかなぁ・・と言うことで、迷ったまま今に至ります。 自転車を組み上げて出発です。8:50土浦駅出発でしたが、輪…
Next page