はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
皆さんこんばんは。 いきなりですが、最近本読んでますか? 私の20代の頃は本といえば漫画を読むぐらいで、字ばっかりの本を読むのは苦手でした😓 (週刊少年ジャンプにお世話になりました🏴☠️) 30代になってから自己啓発本やビジネス本を読むようになり、その中でおすすめの一冊があるので紹介したいと思います🤗 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
りんご畑にふきのとうが生えていたので、取ってきました。 これでふき味噌を作ります。 ふきの葉っぱだけを外して細かく刻み、油で炒めます。味噌と酒と砂糖を入れてさらに炒めて完成です。 温かいご飯にのせて食べると、ふきの香りがして、とても美味しい。春の味ですね。
地球いまこの一粒の芽生えかな 草の芽が躍動している。 日当たりが遅い我が家の庭にも、ようやく芽生えがやってきた。草の芽は、土の中で蠢いて騒ぎ、もがいて外に出て、始めはあれッという感じで大人しいが、すぐさま遠慮なしに伸び始める。その顔を見ているだけで、生きる元気をもらう。 芽の出だしから、草たちはもうそれぞれの顔を持っている。 今日は備忘的に写真だけ。 これは紫のキキョウ。 これは白花のキキョウ。紫…
昨日は一日寒くて冬が戻ってきた感じでしたが今日は朝から天気がいいです。 風は強いですが多肉植物はベランダに移動です。 今日はファンクイーンとデビーの胴切りをしました。 家にきたときから下の葉は大きかったのですが柔らかかったので少しシャッキとしてからカットしようと思いそのままにしていました。 今は葉がシャキッとしています。 これを細い糸でカットしました。 糸でするのはどうかと思いましたが大丈夫でした…
最近の植え付け・植え替え作業時のアイテムをご紹介。 最初、植え替えシートを使っていたのですが⬇️ mossfern.hatenablog.com これがすごく便利です⬇️ ダイソーのバーベキュー用品の「アルミプレート深型」大きさも46×34×7cmと丁度いいです。 最初1つ買って、後から2個買い足しました。軽いし、サッと洗えるし、重ねて収納できて超オススメです👍 あと、これを買ってみました⬇️ 住…
久しぶりにダイソーでエケベリアを買いました。 ブログを遡って確認してみると、前にダイソーで多肉を買ったのは2021年11月の熊童子錦だったので、1年4ヶ月ぶりです。久しぶりにもほどがある。 買ったのはこちらのエケベリア。 屋内に置かれていたにしては状態が良いです。 入荷して間もないのかもしれません。 名前はエケベリアとだけ。 たぶん、ヘラクレスかなと。 水やり直後だったらしく、土がびしょびしょに濡…
タイトルの通りなんですが、今回の人事異動で転勤になり、勤務場所も業種も職種も変わってしまうこととなったため、今までのようにブログを続けることが困難になりました。幸い、引っ越しはしなくて済みましたので、植物たちの世話はなんとかやっていけると思いますが、ブログ運営のための時間は取れそうにありません。しばらくお休みさせていただきますが、また仕事が軌道に乗り、時間に余裕ができたら戻ってきます。私のつたない…
こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は伊万里焼・唐草小鉢に、こま塗馬上杯を掲載します。 先ずは馬上杯です。 京の漆芸 象彦謹製 こま塗馬上杯 一対 直径8㎝ 高さ6㎝ 底 4.5㎝ 税込価格6,800円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影後のスイーツは・・ 金沢・清香室町のくるみ最中を美味しく頂きました(*^▽^*) 撮影に使用したお皿は久りゅう東山店で…
題名の通り、先日お伝えした育成にチャレンジ中の チューリップが開花しました!! しかも、前回記事から一週間後の3月11日には咲いていました! shinosan-no-happa.hatenablog.com 3月〜5月ごろに開花するという情報だったので、全然まだまだ先で4月ごろなのかなぁと思っていたのでビックリ( ・∇・) 咲くまではベランダで育てていましたが、咲いたので室内に取り込みました。 場…
今日は雨の1日でとっても寒かったです。 桜も咲き出しましたね。 シャボテン公園のお土産のサボテンからニョキニョキ出てきました。 サボテンと言うより、多肉植物と言うのか? 多肉植物とサボテンの関係がまだ理解出来ず😓 ペペロミア キトのこれも花なのか? スクスク伸びています☺️。
Next page