漫画やアニメの話をしているグループです(*^^*) なんだっていいですよ~(ヤケ)
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
www.youtube.com 4月1日、モンストでかぐや様コラボっぽい告知! しかしエイプリルフールネタの可能性も! しかしまあ、本当だと仮定すると、多分ガチャのみかな。 降臨とかで出すほどの敵ってそんないないし。 ラブコメだしな。 スパイファミリーみたいに、超獣神祭と混ぜる感じになると予想! その場合のガチャ限は、3枠か。 かぐや&白銀 石上&伊井野 藤原&早坂 とかかなー? 4月2日から無料…
思うところがあり、今回、はてなスターを外しました。今まで付けてくださった方、ありがとうございました。・・・正直に言うと、はてなスターを大量に付ける場合の意図がわからず、かなり困惑しておりました。(しばらく、毎回頭にこれ付けてた方がいいのかな・・・。) もういっちょ、石ノ森キャラ(これも今、描きました)。 「人造人間キカイダー」のジロー(今回は横顔) 個人的には、「バビル2世」との描き分けに苦労して…
地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン 全国の土産物のなかから最新のものを中心に、魅力あふれるブランドを紹介「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」 デザイナー&開発担当者必携の1冊としてパッケージ好きの方にもおすすめ「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」 「地域を活かす! おいしいお土産のアイデアとデザイン」Amazonでの購入はこちら 「地域を活かす!…
青森県スキー場を紹介【リフト料金の格安ランキング】 青森県のスキー場をすべて網羅しています。 スキー場のリフト料金が安いもの順でランキングにしました。 スキー・スノボーってお金がかかる趣味ですよね。 出来ることならなるべく安い料金で楽しみたいものです。今回、青森県のスキー場を調べつくして、それぞれのリフト料金をまとめたので、参考にしてみて下さい。 ※土日の価格を表示しています。 半日券は、4~5時…
おはよう、こんにちは、こんばんは、おやすみ ちべたです! 今日は3月31日 皆さん今日も1日お疲れ様でございます! もう3月も終わりですね! 明日から4月かぁ! 入学する方や新入社員の方、新学期を迎える方も多いのではないですか? スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 環境が変わる方も多そうですね! 皆さんはどのように…
脚長おじさんから定期便が来たよ。 (パートナーからではありません。) 大体月1で定期的に私には小包が来ます。 お陰ですっかり宅配業者さんと馴染み深くなり、先日ホワイトデーでチョコレートも頂いたり、お返しにリポビタンDの一本も渡す関係です(笑) 伝票の宛先に、相手が私のあだ名を書くんだけど 「くりちゃんは、猫の名前ですか?」と尋ねられ(笑) 私「すいません、私のあだ名です。キリッ( ・`д・´)」 …
『新仮面ライダーSPIRITS』の『旧1号&旧2号篇』についての解説記事です。 現在シン・仮面ライダーが上映されているため、このタイミングで特撮の仮面ライダーやシン・仮面ライダーと見比べてみるのも面白いですよ。 あらすじ 本作について 本郷の孤独と隼人の存在 原作リスペクト ショッカーライダー アンチショッカー同盟 あらすじ バダンの侵攻に対し日本全国に散らばった10人の仮面ライダーの戦いは、一層…
人身御供の村編は終了。 村は流石に水脈を破壊され、滅びます。 生き残った村人を殺そうかと流石は幸子に問いますが、顔見知りも多い人たちを殺せないと拒みます。 そして摩緒の説得で、生きる事を決意。一人で危険な敵に突っ走った菜花に摩緒はとくとくお説教。 一方、夏野は華紋に調査の協力をお願いします。 家紋は「なんで僕?」 「摩緒が留守だから」と返す夏野。 ドライと言うか、ちょっとこの二人は不信感もあるだろ…
ガンダリアシティモール(Gandaria City Mall) モール内は広く、いろいろなお店が入っています。 ただ、入り組んだ通路が多く、導線がちょっと複雑で、 目的のお店を探すのに苦労しました。 慣れてないと、迷子になります。笑 クバヨラン・ラマ地区, 南ジャカルタ市, ジャカルタ, インドネシア はてなブロググループに参加しています↓ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中ライフスタ…
あらすじ 作品の感想(1話) 個人的な趣味 あらすじ 『【推しの子】』(おしのこ)は、赤坂アカ(原作)、横槍メンゴ(作画)による日本の漫画作品。主人公の青年が死後に前世の記憶を持ったまま、推していたアイドルの子供に生まれ変わる「転生もの」。 www.youtube.com 作品の感想(1話) アイドル業界敷いては芸能界の闇の部分に触れた作品であり、興味深い内容だと個人的には思いました。また、1話の…
Next page