・小説を書いてる人と繋がりたい! ・オリキャラの会話を書いてる人と繋がりたい! ・なんでも良いから繋がりたい! という方大歓迎なのですよ~! 皆で楽しく仲良くやっていけたらなと考えていま~す。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
最近、地元の飲食店の 食べ歩きをしていました。 それで、自分にとってどのお店がタイプかを 自分の舌で味わって確認していました。 どうしてそんなことをしていたのかといえば、 基本的に自分が好きなお店がはっきりしてしまえば、 あれが食べたければ、この店とか、 これが食べたければ、あの店とか、 迷うことが少なくなるからです。 そうすると、結果的に余計な出費が減ると思ったのです。 それで、 さらに、その店…
以下、リブート(推敲)済みのエピソードです。おねがいしますっ。
執筆日:2023/01/30 2023/01/25のメンテナンスで実装された新クラスⅤジョブ「マナダイバー」 について、どのようなジョブなのかをさっそく自分なりに分析してみました。 ただし、マナダイバーの特徴である「マナベリ」は初期から持っているものしかありませんので、各種マナベリを入手したら評価が変わる点もあるかもしれません。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.ads…
昨日に一番の目的だった「雲海」は見ることが出来たので今朝はゆっくりと眠った。朝食は、『レストラン ミカク』の予定だった。ここは予約ができないため部屋から移動した。この店は、朝食のみしか営業しておらず、トマム ザ・タワーに内にある和食に重きを置いているビュッフェレストランである。和食では定番の「刺身」「味噌汁」「野菜や根菜の煮物」「出し巻き卵」「焼き魚」「漬物」「酢の物」「松前漬」「イクラの醬油漬」…
「ありがたい、今日は忙しくって、朝からそれこそ何も腹に入れてなかったので、助かります」 「店長、大豆と小麦のこと聞きませんか?」館山は明日のランチに備えた副菜を作りつつも、出勤時のアクシデントをまた思い出したらしい。切迫する表情は作り出す不安が自分にあることに思い至っていないのだろう、二回目に訊かれる労力を嫌って、聞いたらという手のひらを返すジェスチャーに店主は応じた。 「小麦粉の注文は伸びてます…
今週のお題「マメ」 そういえばそろそろ節分だね。 そうですね。また恵方巻でも食べますか? 恵方巻はおいおいね。 今日は大豆を買ってきたよ。 年の数だけ食べようね。 ネタがないのはわかりますが、こういうのって節分を待って公開しません? うちは思い立ったが吉日なのです。 ほら、メメちゃんは17個。 まぁ、こんなもんですよね。適切量って。 意外と少なく感じるよね。 はい、カガちゃんは10個ね。 ……………
Yuza「前回、あなたが最後にお話ししたのは『何か大きなことをしなければならない。』とか…『自分には、その義務がある。』というある種の強迫的観念を今のあなたが抱えていると同時に、でも自分は「それに応えることはできるか。」とか、「応えたくない。」という感情があなたのなかで起きているということでしたね。 Wes「Yes.(うん。)」 Yuza「『どうして僕が…?』という気持ちもあると言っていましたね。…
みなさん、こんばんは。くにんです。 新年が明けてから寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ここ数日は強烈な寒波のニュースが続いていました。 暖冬で雪が降らないとそれはそれで困るのですが、寒くなりすぎて雪が降りすぎても困る。自然の営みに人間の都合を押し付けてしまうわけにはいかないのですが、酷い災害にはなりませんようにと祈らずにはいられません。 さて、今回は約440編のマイルストー…
こんばんは。 冬将軍との戦いには連戦連敗中です。 パソコンはぶっ壊れるわ、水道管は破裂するわ、畑の作物は枯れてしまうわでエライことです。
2023年 バレンタインイラスト 皆様、お久しぶりです♪ ひきつづき、アトランティスの亡霊【1-11-5】話を執筆中です。 とても忙しい笹倉先生にバレンタイン用のイラストを描いていただきました。 ご多忙のところ誠にありがとうございます。 いつも素敵なイラストの提供に感謝致します。 今回は、赤松貞子です。 帯締学園、生徒会副会長でサダッチと呼ばれています。 たいていは生徒会会長の有賀幸子(サッチ)と…
Next page