調べてみたら革靴に関するグループが無いようでしたので作ってみました。 婦人靴の話題も大歓迎です。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
そろそろ撮りに行きますか この時期はあまり撮るものがないなあ
お疲れ様です。 shoescleaning-tandk.co.jp この間ルブタンとEIZOの訴訟について紹介したので今回はそのEIZOについて調べました。 EIZOは松村栄三という日本人が戦後に創業したブランドです。 戦争を生き残った栄三さんは靴の工場で働くうちにその工場では勝手が違うからと誰もやりたがらなかった婦人靴の製造を始めます。 そこで腕を磨き自身の名前のメーカー松村製靴所を立ち上げまし…
Pfeizerの以下幹部による発言は衝撃的。 Jordon Trishton Walker Pfizer Director of Research and Development Strategic Operations and mRNA Scientific Planning Project Veritasというジャーナリスト団体によるインタビューでの同幹部の発言。 (上記幹部の発言の要旨) 1…
概要 UNION ROYAL NEWS » Blog Archive » 12月10日(土)、12月11日(日) 世界長ユニオン FACTORY SALE ユニオンインペリアル、イウゲン等でお馴染みの世界長ユニオンのファクトリーセールに行ってきた。2年連続参戦 戦利品 union-royal.jp メモ 去年同様初日の10時過ぎに到着 ユニオンインペリアルが2.5万円※去年より5000円値上げした…
1月中旬が過ぎました。 今週末20日金曜は二十四節気の「大寒」(だいかん)です。 字のごとく、一年で最も寒さが厳しくなる頃です。 愛媛県内でもコロナとインフルエンザ、両方流行っているようです。 マスクは必要?不要?だといろいろ言われていますが、少なくとも職場含めまだマスクが必要な環境の中にいます。 新たにGoldwinのマスク「MOVE+MASK」を購入しました。 色は黒しかありません。パッケージ…
こんばんは!! 本日はヘルシンキ編第5弾。 国土の大半が森におおわれているフィンランドでは、休日に森に出かけピクニックなど思い思いの時間を過ごす方が多いみたいです🌟 フィンランドの自然を満喫できる観光地として「ヌークシオ国立公園」が有名ですが、今回私は現地の方に「カイタ池」に連れて行ってもらいました😆✨ 基本情報 場所 行き方 設備 おすすめポイント ①景色 ②BBQ まとめ 基本情報 場所 住所…
「デニムのほくろ」とは、簡単に言えばデニム生地の織りムラのこと。 この「ほくろ」という表現の仕方は、あくまで自分一人で勝手にそう呼んでいるだけで 繊維や業界的な正式名称はあるのかもしれないけど、その辺はあしからずということで。 黄色の円で囲ったところだけが明らかに糸が飛び出しているのが分かると思うけど 決して傷や解れではなくて、ある程度大きさがないと個人的にはほくろ認定をしていない。 古いデニムは…
昨年末にオーベルシーのルパンを購入した。 購入してから約一ヶ月、何もせず放置していたが、やっと重い腰を上げてルパンのプレメンテナンスをすることにした。 履き口のあたりを見ると乾燥しているのが分かる。 そのため、まずはタピールのレーダーオイルで油分補給をすることにした。 レーダーオイル使用後 たっぷり油分を補給し、だいぶしっとりした。 そしてレザーソールにはブートブラックのレザーソールコンディショナ…
もう大晦日ですね 今まで12月30日が晦日、31日が大晦日だと思っていたのですが 毎月末が晦日、年末が大晦日なんだそうで全然知らなかった・・・ それはさておき、年末なので、持っている革靴を簡単にではありますが手入れをして ついでに全足並べてみました。 ブーツが5足 短靴が11足の計16足 手放した靴も何足もありますし、もう履いていない靴、手放す予定の靴もあったりしますが なんやかんやで多くなりまし…
スーツが似合う男、ダニエル・クレイグ=ジェームズ・ボンドが勤務先のMI6に出勤するオフィスファッションをピックアップ。 歴代007のアイコンだったブレザー(オフィスカジュアル?)はクレイグ=ボンドは身につけず、オフィスシーンでも精悍な印象のスーツスタイルで統一しています。 「007 スカイフォール」 テーマは復活の「ボンド」オープニングのバトルシーンも含めグレーのスーツを身につけています。(ラスト…
Next page