ブラタモリファンのためのブロググループです。 ブラタモリで紹介された場所に行ってきた旅行紀、タモリさんと林田さんに行ってもらいたい場所、地形のマニアックな話、何でもウェルカムです☆
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
皆さんこんにちは、地図子です!2023年いかがお過ごしでしょうか?実は2023年最初の第四日曜日は地図子の誕生日!無事三十路に突入し、地図子ブログも6周年を迎えました。これからも面白い街や水辺を歩いて記事をお届けするので、よろしくお願いします。 今回のブログは冬休みに行って面白かった、念願の場所について書きたいと思います。その場所とは・・・ボストン茶会事件博物館です! www.bostonteap…
オープン早々に地元 浜松に開館した大河ドラマ館に行ってきました。 ただし「プレオープン」という訳ありの内容。いったいどんな展示になっているのやら・・・ 撮影可能な範囲で記録した館内のようすをご紹介します。
休職してから1ヶ月強が過ぎたが、まだ全然休んでいるという気分にはならない。母親の介護問題やら、伯父の相続の問題やらが全然片付いていないし、その他の雑用も一つ片付けるそばから新しいものが二つ湧き出てくるような状態で、常に何かしらに追われている状態だ。自分で望んだ道とはいえ、原稿書きも溜まってるし。それでも会社の仕事がないだけ、かなりゆとりある状態ではあるのだが。 先週はまず出足からつまづいた。火曜日…
8月上旬、一泊二日で尾瀬に行きました。 尾瀬には何回か行ったことはありますが、昨年遊覧船で尾瀬に行く機会がありました。このコースはカーブが連続する国道352号線を運転することなく尾瀬入山の起点となる御池や沼山峠に行くことができるので、今回も船に乗って尾瀬に行く計画を立てました。 <一日目> 奥只見ダム⇒(遊覧船、奥只見湖)⇒尾瀬口⇒(バス、国道352号線)⇒御池 御池→裏燧林道→三条の滝・平滑の滝…
さいたま市岩槻区の「真福寺谷」をたどる2回目。今回は谷頭の国指定史跡真福寺貝塚を訪ねます。 (前回の記事) iko.hatenablog.jp 真福寺谷と真福寺貝塚 谷をさかのぼり真福寺貝塚へ 前回の鶴姫神社の北側で90度曲がった谷、このあたりも盛り土された中を水路が流れます。 2022年3月撮影 ここは耕地整理されたわけではなく、湿田を個別に盛土した感じ。道路は整備されておらず、写真のように荒れ…
この度、ブログの引っ越しをすることにいたしました。 ワードプレスの世界へ挑戦いたします! 新しいブログはこちらになります。 sanpo-life.com これまで読んで頂きありがとうございました。過去の記事は、順次引っ越して参ります。 当面、つたない運用になると思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
天を仰ぎたくなる。 大きな態度をしている割に、その国の中には様々な人がいるはずなのに、 自分の傲慢を認めず、リーダーとしての立場に目を瞑り 大事な時、みんなが危機の時は、 自分から声を出さず、殻に籠もり、自分の責任にはならないようにする はぁ、 もう天を仰ぎたくなる気持ち。 今、この国がずっと見ないようにしていたツケが回ってきているのかもしれない。 僕ら一人一人がこの国の未来を諦めず、声を上げてい…
こんばんは一流です。東京写真10選がなんとついに100回を迎えました。まさかここまで続けられるなんて自分でもびっくりです。節目の今回は私の生まれ故郷をご紹介します。
続きです。 今回は3月。春休みも終盤ということで、バイトの休みを大胆に取り、遊びに行きまくっています。羨まし〜 ①関西旅行(2/28~3/3) 1日目:名古屋(2/28) 2日目:名古屋〜三重〜京都〜奈良〜和歌山(3/1) 3日目:和歌山〜大阪(3/2) 4日目:大阪・箕面市〜東京(3/3) ①関西旅行(2/28~3/3) 3月はしょっぱなから旅行!スタートは名古屋です。 1日目:名古屋(2/28…
• Egypt one of the most historical sights around the world it has many beautiful sights to visit and get luxury time. If your are love travel around the world you should start your trip to Egypt and h…