ソーシャルレンディング(投資型クラウドファンディング)に興味がある人たちのグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
とある日の お刺身 美味しい・・・ 感謝してありがたくいただきました! MarskoinのNISA口座は楽天証券さんです。 楽天証券さんで新NISAを1月に投資する予定です。 その内容は 日本株投信 120万円 アメリカ株投信 120万円 インド株投信 120万円 です。 というわけで 一昨日、昨日と同様に楽天証券さんで買うことのできるインド株の投資信託のファンドを探してみましょう。 あれ 選択肢…
私のやってます講座です。 良かったら除いてみてください。 ① ボロ戸建不動産を購入しコツコツ投資しながら人生を楽しむ方法! ストアカにて不動産賃貸事業を行う際にレクチャーしています。 1000円でやってます。 ついに今週は全カテゴリー 総合6位、カテゴリ別2位に ついにゴールドバッチ取得 しました。不動産賃貸業(大家さん) の仕事は一生できますよ。ご興味ある方は以下ご確認を。 ! https://…
FXニュース:今年の円安ドル高再進行 参照元 URL FXニュース:今年の円安ドル高再進行 東西FXニュース – 2023年10月03日 文/八木 – 東西FXリサーチチーム 主な点: 米ISM製造業景況感改善 米FRB理事のタカ派発言 米長期金利一時4.7%台 日米金利差拡大の円売り 日本株安時の円買い抵抗 欧ECB副総裁ハト派発言 豪RBA政策金利据え置き 今日2023年10月3日火曜日の日本…
2023年9月末における資産や投資状況の話題です。毎月の状況については、以下のカテゴリで(備忘録がてら)記事にしていますのであわせてどうぞ。 www.sallowsl.com <目次> クラウドファンディングの状況 ROBO PRO(ロボプロ)の状況 まとめ クラウドファンディングの状況 上記、2023年9月末におけるクラウドファンディングの状況となります。 【クラファン状況まとめ】 投資総額:1…
2023年9月の資産状況 湖南(こなん)です。 最近色々とあり、備忘として資産状況を記載するくらいしか出来ない状態です。 月例の資産状況となります。 いつも通り運用可能な金融資産のみ出しています。手持ちの少額現金や企業型確定拠出年金、生活防衛資金(イオン銀行など)はここには含んでおりません。 また、私のセミリタイアに向けた備忘録として作成しておりまして、海外移住の志向もありませんので、あくまでも各…
8月と比べると湿度が下がり過ごしやすくなった。 日中も屋外に出ることを心がけた9月。 まずは山を目指した。 しかし、ここ数ヶ月の運動不足と6月からの体調不良(耳)が続き、軽いハイキング程度でバテバテ。 それでも、いくつかの石段を登った。 翌日に筋肉痛がしっかりときた。 水辺の生き物が集まる場所の年パスを買って2回訪ねた。 昔からの友人と会い、茶をしたり、美アジア料理を楽しんだりした。 妻とも山や水…
まだ先の話ですが、12月恒例の「師走モニタリング」と並行して、2019年枠の一般NISA資産を年末までに売却します。今年は収入激減のためiDeCo以外では投資信託を買っておらず、年末までの売却で得たキャッシュを元手に、1年ぶりの買い増し・乗り換え・リバランスや、新NISAでの買付を検討しようと考えています。そこで、私が気になっている投資信託の「総経費率」について比較してみました。ついでに「純資産総…
個人投資家から、まだまだ認知度は低いかもしれませんが、一部の個人投資家から根強い人気があるセゾン投信のことで、大きなニュースが流れてきました。セゾン投信を創業された中野さんが、退任というか事実上の解任のようです。 資産運用会社、セゾン投信の中野晴啓会長兼最高経営責任者(CEO)の退任が波紋を呼んでいる。同社は5月末の取締役会で中野氏を退任させる人事を決定した。関係者によれば、親会社のクレディセゾン…
FXトレードに対する考え方を社会システムに応用した記事をこちらに書きました。FXトレードとは直接関係ないですが、よかったら見て下さい。こちらも、ご意見ご感想いただけると嬉しいです。
こんにちはeikichi(英吉)です。 今日は株の事で最近の失敗例を書きたいと思います。 僕が所有していたアサヒホールディングス(5857) 会社の特色としては スクラップリサイクルと北米精錬・加工の貴金属事業展開。 産業廃棄物処理の環境保全事業を手掛けている会社です。 その会社が2022年8月19日 発行済み株式数(自社株を除く)の2.5%にあたる200万株(金額で41億0600万円)を上限に、…
Next page